abemaTVの1日の視聴者数が1400万人を突破。abemaTVが浮き彫りにしたテレビ視聴率の不都合な真実とは。

サッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会の全64試合を無料生中継するインターネット放送局「ABEMA」は28日、日本―コスタリカ戦が行われた27日の1日あたりの視聴者数が、過去最高を記録したと発表。1日の視聴者数が1400万人を突破し、開局史上最高値を更新しました。今大会は放映権料の高騰にともなって、民放テレビ局が放映権を買い取ることをあきらめてABEMATVが全試合無料放送をしています。

ネット放送といえば、アマゾンは、4月9日のボクシング「村田諒太vsゲンナジー・ゴロフキン」が2015年のサービス開始以来、配信初日の視聴者数で歴代最多を記録したと発表しました。

コアなファンがお金を払ってでも見たい試合を有料ネット配信放送が放映権を買い取り、お金がないテレビ局は放送を断念するという流れは以前からありましたが、サッカーW杯は象徴的なケースで、今後の流れを決定づけたといえるでしょう。

ドイツ戦後のスクランブル交差点でスマホを片手に集まっている様子は時代の変化を感じさせるものでした。

テレビ視聴率の対象は「日本国民全体」の数値ではなくテレビを持っている世帯

コスタリカ戦は生中継したテレビ朝日(27日午後6時40分~9時10分)の平均世帯視聴率は42・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。今年放送された番組で最高の数字で、平均個人視聴率は30・6%、瞬間最高の世帯視聴率は27日午後8時53分、後半のアディショナルタイムが過ぎた試合終了の場面で53・8%となっています。日本代表戦の視聴率で過去最高は02年日韓大会のロシア戦(フジテレビ系)で記録した66・1%。

単純にabemaTVの数字と合計すると地上波独占であれば、ロシア戦の過去最高に匹敵する視聴率をたたき出していたともいわれています。

しかし、実際はそう単純ではありません。

テレビ視聴率の対象は「日本国民全体」の数値ではなくテレビを持っている世帯を対象としているので、スマホで十分というテレビを持っていない若年層はそもそも調査対象からすら外れています。

つまり視聴率10%はテレビを持っている世帯のうち10%であって、全人口の10%ではありません。

内閣府「消費動向調査」2022年3月実施分テレビの総世帯普及率(テレビが1台でもある世帯の割合)は約93%です。この数値は年々、少しずつ低下していますが、現在でも9割以上の世帯にテレビが少なくとも1台はあると推定されます。

しかし、帯主の性・年齢別に見るとかなりの違いがあります。

若年層男性単身世帯では73%程度しかテレビを持っていません。3年前、19年の調査では、29歳以下男性単身世帯のテレビ普及率は88.6%ありましたので、かなりの勢いで減少していることになります。

abemaTVはそういったテレビの視聴率が調査対象から外しているテレビを持っていない人の数をが持つ力を浮かび上がらせたといえるでしょう。

ちなみに過去のW杯日本戦の上位視聴率はこちら。

66・1% 日韓大会・日本×ロシア(02年6月9日午後8時放送開始、フジ)
65・6% 日韓大会・ドイツ×ブラジル(02年6月30日午後8時57分、NHK)
60・9% フランス大会・日本×クロアチア(98年6月20日午後9時22分、NHK)
60・5% フランス大会・日本×アルゼンチン(98年6月14日午後9時22分、NHK)
58・8% 日韓大会・日本×ベルギー(02年6月4日午後6時53分、NHK)
57・3% 南アフリカ大会・日本×パラグアイ(10年6月29日午後10時40分、TBS)
52・7% ドイツ大会・日本×クロアチア(06年6月18日午後9時35分、テレ朝)
52・3% フランス大会・日本×ジャマイカ(98年6月26日午後10時52分、NHK)
49・0% ドイツ大会・日本×オーストラリア(06年6月12日午後9時50分、NHK)
48・7% ロシア大会・日本×コロンビア(18年6月19日午後9時53分、NHK)

過去の大会と比較して視聴率は悪くないですが、あくまでもこの数字は「テレビを持っている人の中で見た人の割合」。abemaTVの数字を見るとテレビで見た人の数は相当数減っているのではないでしょうか。

また、若年層男性単身世帯でテレビ保有率が10%以上減少している流れが加速していくとメディアの序列も変わってくるでしょう。

ネットの声

たしかにAbemaすごいな
全64試合すべて無料生中継、ハイライトありカメラ切り替えあり見逃し配信あり…
テレビ不要な層にめっちゃ届く…スマホで瞬時に共有できるし…(よくはないがスクショもできるし)

テレビで韓国ガーナ見つつ、片耳イヤホンでAbemaでスペインドイツ見て、スマホでゲームしながら飯食ってる程度のマルチタスク

Twitterでフォローしよう

pick up