
スポーツ動画配信サービスのDAZN(ダゾーン)は19日、アジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約に合意し、AFCアジア予選、AFCアジアカップ、AFC女子アジアカップ、AFCチャンピオンズリーグ、フットサルや男女各世代のアジアカップなどのサッカーコンテンツの放映権を獲得し、配信を開始することを発表した。 2016年のサービス開始から5周年を迎えたDAZN。今回のAFCとの長期契約では、AFCアジア予選日本代表-オマーン戦(9月2日)を皮切りに、クラブチーム、男女の世代別代表、フットサルなど、AFC主催の各カテゴリ計14大会の日本代表戦全試合が順次配信される。
Contents
ホームゲームはテレビ朝日が放映するが
ホームゲームはテレビ朝日が放映するもののアウェー戦の放映権は勝ち取れなかった。理由は
・近年の日本代表戦の視聴率の悪さ。
・アウェイ戦は深夜が多くなるので高視聴率が期待できない点。
・W杯予選などサッカー中継の放映権の高騰。
・加入者を増やしたいDAZNの意向。
ネットの声
ハーフタイムにしかCM入れられないサッカーはスポンサーにはメリット薄いもんな
有料放送でオタク相手にやるのが向いてるわ
金持ち向けコンテンツになったな
貧民は何見たらいいんだよ
ダゾーンコスパやべぇ
カスパーに月7000円払ってたのは何だったんだw