
様々な味が登場し話題になっているアイス「ガリガリ君」。
今度は温泉まんじゅう味が登場!!
一体どんな味がするの…?!
ガリガリ君「温泉まんじゅう味」が登場
赤城乳業(埼玉県深谷市)のアイス「ガリガリ君」。
様々な味が登場するガリガリ君ですが今度はなんと「温泉まんじゅう味」だそうです!
温泉まんじゅう味だけあって、本格的に山形県の天童温泉でお披露目の記者会見が開かれたそうですよ。本格的ですねw
さて、「ガリガリ君リッチ 温泉まんじゅう味」の気になる味はどんなものなのでしょうか?!
気になる中身は黒糖風味のアイスの中に、まんじゅうの皮の風味のスポンジとこしあんが入っているそう。
なんとスポンジは、温泉まんじゅうの皮を製造している天童市内の工場から仕入れているそうです!
マーケティング部長の萩原史雄氏は「温泉地で作られた材料を使わないと、温泉まんじゅう味は名乗れない」と語る本格的ぶり。
天童温泉協同組合の山口敦史理事長は「食べてみたら、温泉まんじゅうの味そのもの。お茶菓子の代わりにお客様に出してもいいくらい」と語っていたようです。
温泉組合の理事長が太鼓判を押す「ガリガリ君」これは食べてみたいですね!
1本130円(税別)で、10月31日から全国で発売する予定だそうですよ!
ガリガリ君のヤバめなシリーズ一覧
ガリガリ君と言えば、今回の温泉まんじゅう味のように、これアイスでいいの?という味がたまに出てきます。
いわゆる「食事シリーズ」ですね。そんなヤバめなシリーズをまとめてみました。
・ナポリタン味
言わずと知れた名作「ガリガリ君ナポリタン味」。
これが発売された時はビッグニュースになりましたね。怖いもの見たさで購入した方が大半だとは思います。
再現度の高いケチャップ味に、ほのかに感じるピーマンの風味…アイスにしなくていいでしょ!という完成度。
赤城乳業が魔が差して作り上げたナポリタン味。そのマズさゆえに320万本以上売れ残り、3億円近い大赤字を出したそうですwwww
・いちご大福
2014年に発売したいちご大福味。
大福アイスといったら雪見だいふくを思い出す方もいるでしょう。対抗して作ったのかと思いきや、なんともちが入っていないそう!!!
これはびっくり!そのまんま、いちごミルクにあんこを入れたような味だそうです。
もちがはいってたらもっと売れたのではないでしょうか。
・コーンポタージュ
2012年9月4日に発売された「ガリガリ君リッチ コーンポタージュ」。
当時はあまりの売れ行きに3日後には生産が追いつかず販売休止となってしまいました。結構おいしいらしいですよ。
温めると本物のコーンポタージュになるといった感想もありました。
・シチュー
シチューで有名なクレアおばさんとコラボしたガリガリ君。
しかしナポリタン同様、マズすぎて失敗に終わったそうです。しょっぱめのチーズケーキという感想も。
想像しただけでマズそうです。
・メロンパン
メロンパンはメロンパンだから美味しいのにガリガリ君にしてしまった赤城乳業。
しかし、これが超絶上手いという声が多数。バターと砂糖の甘い香りが本格的なんだとか。
・ラーメン二郎
そして最後に紹介したいのが、名前からしてもうヤバめの「ラーメン二郎」味。
ラーメンがアイスってもう予測不可能なんですが。驚くことにニンニクまで丁寧に入れてくれてます。
期間限定なのでもう出会うことはないと思います。
色々なフレーバーで話題になるガリガリ君。
毎回予想できないフレーバーなので、次は何が出てくるのか楽しみですね!!