
先日、阿部総理がしたTwitter上の間違いで炎上しかけてしまいました。
しかし、そのツイートに対してのリプが、平和すぎる!と話題になりました。
そのリプがこちら。
総理大臣のSNS炎上
<出典:https://fx-works.jp/yougo-abe/>
今の時代は、総理大臣や大統領ももSNSで情報を発信したり、意見を述べたりする機会が増えていますよね。
これは、日本に限らず世界中で総理大臣や大統領がSNSを使って発言するのが当たり前になってきました。
しかし、SNSで気軽に発言したつもりが、国民の大炎上してしまうこともしばしば。
例えば、最近色々お騒がせなアメリカのトランプ大統領。
母の日に、Twitterでこのような投稿をしました。
Wishing @FLOTUS Melania and all of the great mothers out there a wonderful day ahead with family and friends!
これは、ただ単に妻であるメラニア夫人と、多くのお母さん、家族そして友達がいい母の日を過ごせますようにと投稿したいたって普通の文章です。
しかし、ちょうどこの時期に毎日のように女性軽視と取られるような発言をしていたために、女性軽視のやつに母の日を祝われたくないわ!ということで大炎上してしまったようです。
何気ない一言が、普段の行動で炎上の対象になってしまうんですね。
まぁ、一国の大統領として女性軽視発言をしてしまうのはよくないと思いますが、普段の言動には注意したいものです。
先日炎上した阿部総理のTwitterに対するリプが話題
そして、阿部総理のTwitterも先日炎上してしまいました。
阿部さんといえば、漢字を読み間違えて炎上したり、スーパーの野菜の値段を知らずに叩かれたりと、ちょっとかわいそうな一面も多い方ですが、今回の炎上も日本語の間違いを指摘されて起こりました。
その炎上したツイートがこちら。
政府といたしましても、この皇室会議の意見を踏まえ、速やかに施行日を定める政令を制定するとともに、天皇陛下の御退位と皇太子殿下の御即位が、国民の皆様の祝福の中でつつがなく行われるよう、全力を尽くしてまいります。 https://t.co/aZjNEwclNN
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) 2017年12月1日
天皇陛下の退位の日程が決まったことに対しての、ツイートのようです。
しかし、正式には「退位」ではなく「譲位」という言葉が正しいと思った人が多かったようです。
この、日本語の使い方についての指摘の返信が大量に集まりました。
ただ、この一件、リプが大量についていて、一見炎上しているように見えるのですが、実はそうでもなかったんです。
リプの一部が、まるで友達のツイートに対してリプをしているようなものが多かったのです。
一部を紹介しますと
「こっちもこれからバイト⤵︎お互い頑張ろね〜」
「バイト代わって〜」
「こっちはテスト」
「ラーメン食いに行かね?」
「安倍さんはどう森やってる?楽しいからオススメ」
などなど。
とても平和ですよねwwww
一国の総理大臣に、このようなリプをできるなんて、すごいですね。
ゆとり世代なのでしょうか?
まるで、友達としゃべっているようです。
きっと、若い世代の方々にとっては、SNS上だとどんな有名人や政治家でも、身近に感じれる効果があるのでしょう。
有名人や、政治家のあり方も今後変わってきそうです。
ネット上の声は
自由
平和な感じがする
いい意味でバカ
総理が“勉強頑張って!”なんて返信したら面白そう
などなどの声がネットでは上がっています。
確かに、世の中には政治家の炎上やバッシングが多いですが、こういったほのぼのしたSNSの話題もいいかもしれませんね。
やはり、こういったリプライをするのはデジタルネイティブな若者ならではの発想なのでしょうか。
今後総理がそういった平和なリプに対して返信をしていくのか、要チェックです。