ホント??吉野家でゴキブリ混入事件発覚!?なんでこんなことに??

ニュースでは去年の10月に福岡市の「吉野家 春吉店」で提供したした鶏すき丼に小さなゴキブリが2匹混入していたということです。

それにしても、去年の話が今頃なぜ話題になったのでしょうか。

福岡市の「吉野家 春吉店」でゴキブリ混入発覚!!

吉野家が2月4日になって、去年の10月に福岡市の「吉野家 春吉店」で客に提供した鶏すき丼に異物が混入していたことを謝罪したのです。

これはその当時のゴキブリ混入の画像をがツィッターで配信されたためなのです。

吉野家が公式サイトでのお詫びの掲載を決めたということは、本当のことだったということですね。

もっとも、去年の10月13日にゴキブリ混入が起こったことは間違いないようです。

ですから、それを考えるとこの時期の謝罪は遅きに失したと見られても仕方ないでしょうね。

それに謝罪文では、「異物混入事故」と書いて謝罪しています。

ゴキブリとは言わないところに多少でもイメージを悪くさせないための思惑が見え隠れします。

ちょっとした違和感を感じます

「昆虫」でも嫌ですからね。

吉野家はしっかりしてると思ったけど


牛丼チェーン店の中ではトラブル担当はすき家ってイメージがありました。

やっぱり吉野家は違うなって感じだったんです。

しかし、ここにきてやっちゃいましたね。

謝罪文にも違和感が…

謝罪文でゴキブリではなく異物と書いています

ですから、吉野家は真意が分からない中で謝罪しているということですよね。

客に不快感を与えたことをまずは謝罪しているということですよ。

10月に起こったときは、店舗で内々で済ませたんでしょう。

それも、おそらくこんな事件性の高いものではなかったのかも。

だって、普通にゴキブリが入っていたら大事件ですからね

お店がそれで隠蔽していたのなら大事件です。

おそらく、上にエリアマネージャーに伝えてなかったとか…。

クレーマーだったとか…。

いずれにしてもなんていうか…

今の世の中って画像が出たら弱いですよね。

なんか鬼の首を取ったみたいな感じで。

こんなのがまかり通ったら、何でもありのような気がするのは気のせいでしょうか。

問題のツィッターがこれです。

 

ネットの反応

これって外食産業につきものの悩みだよねえ

この時期にどうして??

吉野家がんばれ!!

ネットの反応にもあるように、外食産業につきものの悩みですね。

吉野家の初期対応が悪かったのか…

たちの悪いクレーマーなのか…

まあ、現場での店員のミスなら話になりませんが。

ツィッターを見る限りではなんか変な感じですけどね。

Twitterでフォローしよう

pick up