
創漢方相談薬局『CoCo美漢方(@mococo321)』さんが投稿した
「体が芯からポカポカする」カイロである場所に貼るとポカポカする話題に。
一体どこに貼ると効果的なのでしょう?
寒い冬に大活躍のカイロ
カイロを貼って内臓を温め基礎代謝量をアップと言われてますよね。
基礎代謝量をアップさせることで、普段していた運動もより効果的になったりするそうです。
そんなカイロがもっとある場所に貼るとかなりポカポカすると話題になっています!
一体どこの場所?
出典:しずくの海洋日報
一番のおすすめ場所は腰だそうです!
なぜって、腰に貼ると全身に貼るカイロの温かさが回る気がするというか…とにかく温まるそうなんです。
腰は「体の大切なものが集まっている場所」なんだそうで、
ツボの話では命門というツボがあるそうなんです。
ツボはあまり分かリマs年賀、ツボに半信半疑なでもその効果を見事実感したそうです。
命の門ってすごそうですね
貼るカイロでじわじわと腰から温まって、本当に気持ちいいそうなんです。
なんと腰痛にも効果的ということで、
貼るカイロは背が高め&立ち作業ばかりしていた人たちに腰痛を軽減してくれます。
ネットの声
「これやってみたらだいぶ違った!」
明日から本気で寒くなります。
カイロで肩甲骨の間の「風門」、おへその裏辺りの「命門」をしっかり温めましょう!
この2点に貼っておくと、本当に冷えなくて体が芯からポカポカしますよ✳︎
冷やさない事は冬の養生で1番大切です。しっかり防寒しましょうね(^^)! pic.twitter.com/Ar4Jbl89hb— CoCo美漢方(ここびかんぽう) (@mococo321) 2017年11月30日
この2点に貼っておく!本格的な『冬』に向けて!
この前のさわやかキャンプではこの辺りに貼るカイロ貼って出撃したけど
ホントに効率的に暖かくできます、オススメ! https://t.co/0fhjpTSN4J— Win_D (@WinD10074) 2017年12月1日
風門はそのまんま、風が入ってくるところだから、ぞくぞくするのはここが冷えてるからなんだって!
カイロ貼るとホントにぞくぞくがなくなってぽかぽかしてくるよ!
これは本気でおすすめ! https://t.co/YpXlySU7P6— zakiyamaton (@zakiyamaton) 2017年12月1日
風門にカイロ貼ると、肩凝りに効きます。
ツボとかでなく、単純に肩の血行が良くなって、だいぶ楽になります。
寒いと肩をすくめて丸くなりがちですが、カイロのおかげで丸くならなくて済み、巻き肩、肩コリの解消にも良いと思います。 https://t.co/FSufcpqRy6— ウミネコプラズマン (@uminekoplazuman) 2017年12月1日