
今月、婚約内定の秋篠宮家の眞子さまと、小室圭さん。
なんと一時金として1億2500万ものお金が渡されるそう。
その詳細がこちら。
婚約内定会見予定の2人
9月3日に、小室圭氏(25才)との婚約内定会見を開かれる秋篠宮家の長女・眞子さま(25才)。
どのような式になるのか楽しみな人も多いのではないでしょうか。
皇室関係者はこのように語っております。
「もしふたりが新婚旅行をされるならば、海外の可能性もあります。
小室さんはいずれ外国で弁護士となることを目指していますし、眞子さまも英国に留学経験がありますので」
しかし、今は昔と違って、ハネムーンへ行く費用を新生活に充てることが多いです。
2005年に都庁職員の黒田さんに嫁いだ天皇皇后両陛下の長女・黒田清子さん(48才)もそのようにしたそうです。
当初は小さなマンションに居住してましたが、2年後にセキュリティーが厳重な都心の「億ション」を購入。
そんなお金どこから?!と思った方も多いと思いますが、実はこれは「一時金」というものから出していたそうです。
気になる「一時金」とは⁈
「一時金」とは一体なんなのでしょうか。
関係者はこのように語っております。
「結婚で皇室を離脱する女性皇族には『皇族であったものとしての品位保持』の名目で国から一時金が支払われます。
陛下の娘である清子さんには約1億5000万円が支払われており、従弟の娘である高円宮家の次女・典子さん(29才)には約1億円が支払われました。
孫である眞子さまには1億2500万円が支払われると予想されます」
なんだか驚いてしまう金額ですよね!
この「一時金」に対しては様々な意見があるようです。
「結婚はよろこばしいことだが、なぜ、結婚後の「品位保持」のために税金から1億も払わなければいけないのか」「身を削る思いで納めた税金から出されているのだから、贅沢に使わないで欲しい」との声も。
意見は様々ですが、確かに金額を知ると驚いてしまいますよね…。
ネットからの声
こんな得体のしれない奴に渡したくない!!税金だよね?もう働いてる意味わかんない…
武井咲とタカヒロは自分たちの話題がうすくなるからこのタイミングでの発表だよね
世間的には皇室の婚約の方が注目高いし一時金だと旦那に使い込まれてしまう可能性があるから、毎年300万円ずつ生涯にわたって支給する方がいいと思う。
やっぱりこの結婚に賛成出来ないし、祝福できない!
日本がこんなに大変な時期に結婚するなんて本当に最低。
しかもそんな奴らに私達の血税を渡すの?それだけのお金が税金から渡るわけだから、国民からこれだけ反対の声が出ることに耳を傾けるべきでは
そんな大金がヒモと噂される男性との結婚に税金から出されるの?
もう怒った