YOUは何しに靴職人に??ひとまずお休みで花田優一は何を目指す?

6月21日、花田優一の「靴職人一時休止宣言・がネットを駆け巡りました。

今まで好き放題やってきた花田優一に対してネット民からは批判殺到

「軽々しく職人を名乗るな」「余計なことはやめろ」と辛辣な声も

3つの理由でやーめた

花田優一は自身のInstagramを更新。

そこで

「2022年でお客様からのご注文を受け、靴を製作するという日々を一度、休止させていただくことに致しました」

と宣言。

靴作りの一時休止について、3つの理由を掲げています。

「①靴職人としての技術的向上、精神的向上、より一層の邁進のため、靴作りの修行環境の変化

②本来自分が目指してきた理想郷を作り出すための、新ビジネスへの挑戦

③自分自身の表現の幅と深みへの、追求と研究」

大相撲の元横綱・貴乃花こと花田光司氏(49)と河野景子氏(57)の長男として生まれた花田優一。

10代から米国やイタリアのフィレンツェに留学。

タレント業のかたわら、これまで靴作りに励んできました。

父とはケンカ別れ??

留学先から帰国後は靴職人として邁進。

それでも、わずか数年程度で靴職人を名乗ることに周囲からは冷たい視線があったのも事実。

2016年ごろからテレビ番組に出演し始めます。

人脈をいかした形で、明石家さんま、中居正広、神田伯山などの芸能人に靴を作ったことで話題となっていきます。

その一方で、納期の遅延が話題になることが増えていったのです。

案の定、次第に活動は靴職人から離れていきます。

その中で、2018年12月には絵画展を開催。

さらに2019年11月にはYouTuberデビュー。

何をしたいのか、周囲からは迷走してるという声もあがります。

2020年9月には歌手としてもデビュー。

そして、2021年10月、母・景子氏の交際相手である映画監督のジャッキー・ウー氏の作品で俳優デビューも果たしたのです。

まさにやりたい放題。

本人がさまざまなジャンルに手広く活動を広げた一方で父・光司氏は2018年10月29日放送の『しゃべくり007 10周年2時間SP』の中で以下のように言っています。

「職人だと20年、30年修業しないと」
「テレビ出てる場合じゃないだろっていう気持ちで見てます」

これはまさにその通りです。

ただし、父・光司氏相撲から離れるなど、名横綱の面影もなく…という状況です。

ネットは大炎上

ネット上では、花田優一の発表に対して批判的な声が殺到。

《ほんの少し靴にかかわっただけで軽々しく職人なんて言葉を使ってもらいたくない。職人は死ぬほど努力したした人に使う言葉》

《向き合う前、証明する前に「靴」を造りなよ それか造りながらそうするかだよ 体裁繕って誰かにそそのかされて余計な事をするのも止めな》

《靴修行と言いつつも、新ビジネスへの挑戦って(笑)》

父の「相撲一筋」を間近で見てきたはずなのですが……。

ネットの声

「どうもこの方は自分が父親の威光を受けて今日の立場があるということをまだ理解していないように感じる。イタリアの語学学校の靴作りコースに通っただけの見習いに過ぎないのに匠のように振る舞うのはいかがかと思う。」

「職人って言葉を軽々しく使わないでほしい。本人だけじゃなくメディアもだ!テレビにでて歌手デビューして俳優デビュー。そんな花田優一を見て靴職人って誰が思うのか。」

「この人が靴を作ろうが辞めようがどうでもいいけど、何をやっても批判されてしまうのは、テレビやメディアで知る限りにおいて、この人の言動が嫌われてるからだと思う。」

「コネがある人はいろいろチャレンジできますね。特に芸能界につながりがあると、声をかけてくる人もいるのでしょう。」

Twitterでフォローしよう

pick up