VTuberグループ「ホロライブ」のコンサートが大成功。vtuberがコンサートをやる理由。

人気VTuberグループ「ホロライブ」を擁するホロライブプロダクションが,2022年より開催している大型イベント「hololive SUPER EXPO」。3度目となった2024年は,展示ブースやフォトスポットを中心にした「hololive SUPER EXPO 2024」と,ホロライブのタレントが多数出演するライブイベント「hololive 5th fes. Capture the Moment」の併催となり,多くの来場者が会場に詰めかけました。

vtuberがコンサートをする理由

HoneyWorks stageは,ホロライブとクリエイターユニットのHoneyWorksとのコラボレーションとして,2023年9月にスタートした音楽プロジェクト「hololive × HoneyWorks(ホロハニ)」をフィーチャーしたステージ。
ステージにはホロハニに携わったタレント36名が勢ぞろい,1stアルバム「ほろはにヶ丘高校-Covers-」「ほろはにヶ丘高校-Originals-」に収録され,現時点での全楽曲,22曲を歌いあげました。

HoneyWorks stageを含む,「hololive 5th fes. Capture the Moment」の全4ステージの模様は,ライブ配信サイトのSPWNにて有料配信が行われており,見逃し配信の視聴も可能です。

コロナ渦でオンラインライブが普及しましたが、リアルで盛り上がりを作ることがオンラインライブの盛り上がりを作るので、オンラインコンサートのためにリアルのコンサートは赤字でもやったほうが良いと考えるアーティストが増えています。

リアルな空間で接点をもたなくて良いことがメリットだったはずのvtuberでもリアルなコンサートをやるので、すべてのコンサートがオンラインに代替されることは考えにくく、むしろ相乗効果を出していく方向性。

個人的な理由で引退やスキャンダルが起きやすいリアルなアイドルと比べると、演者にトラブルがあってもスタッフサイドにノウハウが積み上がっていくvtuberの方が国境も超えやすく、ビジネス的に長期的に伸ばしていきやすいといった理由もありそうですね。

https://twitter.com/kyo_jaku/status/1774042947505512921

ネットの声

 

面白いゲームやってるからおかゆ見てたが声かわいいし叫ばないし落ち着いてラジオ代わりに聞くのに良いな今更はまりそうだ

Twitterでフォローしよう

pick up