重症ゼロなのに、なぜか「死者6人」の県…原因は「厚労省ルール」とコロナ死者隠蔽の陰謀論

山梨県内では1月に新型コロナウイルス感染症の「死者」が30日時点で6人確認された一方、重症者はゼロが続いている。重症者がいないのに、死者が出る現象はなぜ起こるのか。厚生労働省が定める死者の集計方法のルールに、その原因があるとみられる。

Contents

自殺でもコロナ死者

現在、コロナの死者数の数え方は「感染者が療養中・入院中に亡くなった場合」が基準だ。かつては「死者」の定義があいまいで、対策として厚労省は2020年6月18日付で現在の集計方法に統一した。仮に死因が老衰や他の病気だったとしても、事前の検査で感染が明らかになっていた場合は「コロナの死者」として数えることになった。厚労省が「亡くなった後の検査で陽性が判明した人」も死者に数えるよう推奨している点だ。「全国的な感染状況を把握するため」というのが理由だが、医療機関では全ての死者を検査することは人員的にも難しい。

例えば、交通事故、自殺で亡くなっても仮に死亡後のPCR検査で陽性となるとコロナ死者としてカウントしなさいというのが厚労省ルールだが、この馬鹿馬鹿しいルールをどの程度厳格に運用しているかは自治体によるだろう。

この馬鹿馬鹿しいルールができた要因として欧米圏と比較して日本のコロナ死者が圧倒的に少なかったため昨年に「日本は死者を隠蔽しているのではないか」という陰謀論を左翼メディアがでっち上げて海外メディアがこれに飛びついたことが一つの要因だと思われる。

このために実際にコロナを死因に亡くなった人とコロナ死者の数が大きく開くこととなり、混乱を招く要因となっています。

県感染症対策センター(県CDC)の関係者は「現状の死者数は、オミクロン株が主流の今の感染状況を表す指標としてはミスリードになる可能性がある。厚労省に問題点を伝えようと考えている」と話す。

ネットの声

たまたま報道された鹿児島では統計上のコロナ死者数の約半数が「コロナが原因でない死亡」でしたね。

2年間のコロナ被害累計です

日本の年間死者数:137万人
風呂での溺死:年間2万人
餅など食品を喉に詰まらせて窒息死:年間3500人

コロナで呼吸器疾患を併発して死んだ人:2082人
年齢別にも注目

これが事実です

コロナに勝手に怯えた挙げ句、若者の権利と機会を奪ってきた合理性はありますか?

Twitterでフォローしよう

pick up