中田敦彦が松本人志に喧嘩を売る本当の理由に愕然。
お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦さんが投稿した動画「【松本人志氏への提言】審査員という権力」が話題となっている。
中田敦彦さんは、ダウンタウン・松本人志さんが「M-1グランプリ」を筆頭に様々な賞レースの審査委員長をつとめている現状を「権力が集中している」と指摘。
その中で霜降り明星・粗品さんについて、吉本興業への借金もあるため意見できないだろうと言及。
これに対し、粗品さんの相方であるせいやさんが「真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな/中田」と反応。
突如巻き起こった騒動に対し、やり玉に挙げられた松本人志さんは「テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん 連絡待ってる!」と自身のTwitterに投稿しています。
中田敦彦が利用する内集団バイアス
吉本興業を退社した中田敦彦さんはオンラインサロンとYOUTUBEが収入源で、テレビ局へのコネクションがなくなったことで露出がなく、新規のファン層を獲得することは難しく現在の収入を維持することは難しいでしょう。税率が安いシンガポールに住みながら、オンラインサロンとYOUTUBEで暮らしていくためには現在のファン層が離れないようにすることがお金の稼ぎ方として最適解です。
そこで、中田敦彦さんが利用しているのが内集団バイアスと呼ばれる心理現象です。
内集団バイアスとは、自分が所属する集団のメンバーに対し、肯定的な評価をしたり、好意的な態度をとったりする心理現象のことです。
反対に、自分の所属する集団以外の人には、不当に評価したり、差別したりする傾向があり、社会心理学者のH.タジフェル氏とJ.C.ターナー氏が提唱した認知バイアスの一つです。
そのため外集団に仮想敵を作り批判することで、強い内集団バイアスが働き、オンラインサロンメンバーなどファン層の忠誠心を維持することができますが、外部の人からの反感を買います。
内集団バイアスにより、「自分の周りにいる人は優秀」だと思い込んでしまうと、養分としてお金と時間を吸い取られていたと思ったときには遅いということが起こるかもしれませんね。
また、中田敦彦さん自体も大手プロダクションから外れてイエスマンに囲まれた内集団バイアスが働いて、客観的に自分を見ることができなくなっている可能性があります。
相方の藤森さんは冷静に分析
上記についてオリエンタルラジオの相方の藤森慎吾について中田敦彦がやっていることは松本人志のオマージュではないかと分析。
「上の人に噛み付いて今まで変わってきたという歴史をなんとなく知ってる。だからやってるのかなと思う節もある」とし、横山やすしとダウンタウンの関係性を例に挙げた。
「横山やすしさんが『ダウンタウン、あんなんチンピラの立ち話や』と言って。それに対してダウンタウンさんが横山やすしさんをコントにしてイジるという構図があって。結果、新しい時代が始まったということがあったりとか」
とした経緯も踏まえた上で
「新しい時代をつくる、天下を取るためにやってるんだとしたら理解できる部分もある」と理解を示した。一方で「大事なのは、その先にどんなものを提示できるのか。松本さんだったら漫才で新たな漫才の形を見せつけた。提示するものがあって、それに民衆が納得して時代が動いた。そこまで啖呵を切ってやるんだとしたら、どんなモノを提示できるのか。そこが大事なのかなと思う」と話した。
松本人志も上の世代を批判することで若者から絶大なカリスマ性を持ったので、二人が取った戦略は共通点もありますが、松本人志さんはそれをしていたのは20代であり、その後は漫才、ごっつええ感じ、ガキの使いでお笑い芸人としての評価と人気を不動のものとし、映像作品ビジュアルバムは日本お笑い史に残る名作とされ、「クイズネタ」も漫才の歴史において外せない作品です。
その後、松本人志は、お笑い芸人からプロデューサーにシフトしていき、笑ってはいけないシリーズ、すべらない話、IPPONグラプリを企画。演者として出演し、M-1グランプリやキングオブコントの審査員を努め、千鳥、バカリズム、千原ジュニアなど数々の才能ある後輩芸人を世に送り出してきました。
また、松本人志さんは誰にでもわかるような才能を持つ芸人だけを評価してきたわけではありません。
現在はYOUTUBEで活躍しているジャルジャル、さらば青春の光が前衛的なスタイルのネタをしていた時代で世間の評価がまったく追いつかない早いタイミングで評価して、さらば青春の光は松竹芸能を退社したタイミングで吉本興業に誘っています。
松本人志の笑いの才能を見る審美眼は確かであり、ビートたけしも萩本欽一を小馬鹿にすることで天下を取り、爆笑問題の才能を見抜き才能ある下の世代を味方につけていきました。
長く芸能界で活躍する芸人は戦略家としての一面とお笑い芸人としての圧倒的才能を兼ね備えているため、松本人志は今回の中田敦彦の絡みも炎上マーケティングと見抜き適当にあしらっています。
一方で松本人志氏はフジテレビ「僕らの時代」の中でダウンタウンを超えているコンビはすでにいると公言。しかし、それらのコンビとはうまいことやっているともいっています。
おそらく良好な関係を保ちつつもお互いを尊重しているという意味では千鳥あたりでしょうか。
松本人志は同世代の爆笑問題と若手時代にトラブルがあったそうですが、自分にとって脅威になりそうな若手とは敵対せず、味方につけていくやり方をしていました。
そのカリスマ性から松本人志が認めた芸人じゃないと芸能界で成功できない環境になっていったのは確かで、松本人志が絡んだ賞レースや企画に合わず、評価もされなかったのがオリエンタルラジオだったといえるでしょう。
中田敦彦がこの構図を快く思っていないのは理解できますが、松本人志からするとオリエンタルラジオは脅威にならない才能がない芸人だったというだけです。
間近で見ている藤森慎吾さんの「そこまで啖呵を切ってやるんだとしたら、どんなモノを提示できるのか。そこが大事なのかなと思う」という言葉がすべてですね。
中田敦彦さんは武勇伝やPERFECTHUMANのようなリズムネタで世に出ていますが、面白いというよりのりがよく楽しいコンテンツで評価され、インテリタレントとビジネスマンとしての才能がある頭の良い方だと思いますが、お笑い好きでオリエンタルラジオが好きというひとはあまり、聞いたことがないのはお笑いの才能が欠けているのでは?と思います。
現在40歳の中田敦彦さんはすでに中堅で松本人志さんがm-1の審査員を始めた時期になっていますが、「次代を切り開く新世代」というスタンスも見ていてキツイものがありますね。
一方で純粋に怒っている霜降り明星のせいやさんはお笑いの才能と愛嬌があって、純粋に先輩と相方をリスペクトしていることが伝わってきます。
こういうタイプが事務所からも先輩からも可愛がられて売れていくのがお笑いの世界なんですよね。
霜降り明星も千鳥もダウンタウンとの共演では、どっちが面白いことを言えるかを勝負しにきていて、松本人志の返しのキレも衰えていないので実力のある下の世代とダウンタウンとのやりとりは面白いです。
松本人志もビッグ3も志村けんのように年齢的に時間の問題で表舞台から消える日はそう遠くないでしょう。
その後の時代に天下を取るのはそれこそ霜降り明星のようなお笑いの才能と愛嬌を持ち、ストイックにお笑いと向き合う芸人になるでしょう。
いつのまにかYouTubeから削除されたあの問題の部分です。#ドストエフスキー#中田敦彦#松本人志 pic.twitter.com/aC2nS9upls
— ttt (@ttt53225831) May 31, 2023
ネットの声
中田敦彦は松本人志を批判すれば話題になること知っててやってて、松本人志は怒りしかないけど怒ったら中田敦彦の思う壺で、逆パワハラってホンマ強いよな。
松ちゃんって別に自分がやりたいからとか出しゃばってとかじゃなく周囲から望まれて審査員とか引き受けて日本のお笑い支えてくれてるのに、お笑いから離れて外国移住してる芸人崩れに下手な批判されたらこっちも腹立つよね。
あっちゃんかっこ悪。
コメントを送信