新型コロナウイルスのワクチンはいつできるの!
これまで史上最速で承認された風疹ワクチンでも4年かかったが、バイオ技術の発展や認可過程の短縮化などにより、うまくいけば新型コロナウイルスのワクチンを12~18カ月で開発できるとの予測があります。
ただし、これまで30年以上を費やしてもHIVワクチンは開発されておらず、デング熱のワクチンも苦戦しているため近年の人類の技術力の向上でもウイルス側の特徴によってはワクチンができない可能性もあります。
すでに開発が終わったワクチンも
現在、mRNAワクチンを含む100以上の候補が研究途上にあり、2020年5月15日現在で8つのワクチンがが臨床試験に入っています。
なかでも米製薬ファイザーが開発中のワクチンは9月にも米食品医薬品局(FDA)からの緊急使用許可を目指し、順調なら年末までに数百万回分を用意する計画です。
感染者が少ない中国、日本などアジア圏よりも感染者が多い欧米圏ではワクチン開発に有利でアメリカがリードするでしょう。
また、すでにあるワクチンを活用する動きもある。
日本で重症化率が少ない一つの要因とみられているBCGワクチンはすでに安全性が確認されています。
新潟大医学部の松本壮吉教授らのBCGワクチンの遺伝子組み換え技術を活用した研究が、国の支援事業に採択された。松本教授は「低コストで安全性の高いワクチンの開発を目指す」としています。
松本教授によると、結核予防のBCGワクチン接種には、新型コロナウイルスの感染や重症化を防ぐ可能性がある。また、BCGには免疫機能を高める効果があり、結核以外の難病にも効果があるという。
今回の研究では、BCGにほかの生物のタンパク質を作らせる技術を活用し、新型コロナウイルスのタンパク質を作る生ワクチンを作成する。ワクチン作成まで「うまくいけば半年ほど」(松本教授)と見込まれ、その後、抗原性の評価や動物実験、試験製造を予定している。
研究は新大と国立感染症研究所、東京大、日本ビーシージー製造の共同で、新大はワクチン作成、抗原性や抗体の評価に関わる。代表者の松本教授は「不活化ワクチンに比べ、数年から数十年と長期間にわたるワクチン効果の持続が期待される」としています。
新型コロナウイルスの抗体は2か月でなくなることから、インフルエンザのように抗体ワクチンを打たなければいけなくなる可能性が高いですが、免疫強化型ワクチンだと感染は防ぐことはできませんが、ただの風邪レベルまでリスクを落とすことは可能で一度打つと数十年有効なのは、大きいですね。
その他にも、ツベルクリン液を注射してBCGワクチンを再感作させることも免疫強化に有効という説も出てきています。
モンセフ・スラウイ博士:
オペレーション・ワープスピードモデルナとファイザーのワクチン
数週間以内に効果・安全性のデータ出るだろう11~12月に3000万人に接種できる量の
ワクチンが用意できるアストラゼネカ開発中のワクチン
最初のデータは来年1月以降に出るとの見方J&Jも来年初め
NHK
— Gold River (@Goldriver2020) October 7, 2020
ネットの声
東京都感染者は確かに増えている。
でも、東京都のPCR検査人数が6月18日から20倍以上増。死亡者数は月24日以降0人。昨日で重症者は一桁の9人。
マスコミはコレを伝えない?不安ばかり煽るのか。
新宿区はコロナ陽性となった場合には10万円の見舞金支給施策も実施中。
コメントを送信