
数々の芸能人がその激痛に悩まされ、一般にも知られるようになった寄生虫のアニサキス。
その食中毒による症状や、対策などを一挙にお話します!
Contents
アニサキスとその症状
お笑いタレントの渡辺直美さん、南海キャンディーズの山里亮太さん、品川庄司の庄司智春さんをはじめ、多くの芸能人を苦しめた食中毒。
症状としては、アニサキスが寄生している魚介類を食べてから2~8時間後に発症し、
・激しい腹痛や悪心、吐き気、嘔吐
・下痢や蕁麻疹(じんましん)
・吐血(特にひどい場合、起こります)
が出ると言われています。
実際、発症したタレントは
・「痛い、痛いって。前屈みになるぐらい」の胃痛で目覚めた(庄司さん)
・「死ぬほど痛い」「顔が真っ青になり脂汗。動けなくなったところで電話で助けを求めて病院まで行きました」(山里さん)
としており、渡辺さんは以下のように呟いています。
食中毒から復活いたしました。
ヒルナンデスの出演者の皆様、スタッフさん、ラジオの関係者の皆様、代役をやってくれたジャンポケ、ご迷惑をおかけしました。そして、ファンの皆様ご心配おかけしました。これからも頑張ります!皆様、アニサキスに注意です。
激痛すぎてアラサー病院で泣きました。— 渡辺直美 (@watanabe_naomi) 2017年4月2日
アニサキスによる食中毒は、年間で100件を超えており、これは米国の100倍とも言われています。
刺身好きの日本人ならではの傾向ではないでしょうか?
逆に、日本食が輸出されるにつれ、外国の方は注意する必要がありそうです。
アニサキス自体は、サバ、イワシ、カツオ、サケ、イカ、サンマ、アジの内臓に寄生しているようなので、これらを食べるときは十二分に注意するようして下さいね!
対策
アニサキス対策で最も有効であるのは”加熱処理をすること”。
加熱する際は60度で1分、70度以上で瞬時に死滅すると言われています。
また、生食として魚を食べるのなら-20℃で7日間又は -35℃で20時間の冷凍が効果的なんだそうです。
その他、内臓を生で食べない、目視で幼虫を除去する等もあります。
ネットの反応
・俺なら胃腸強いし逆に消化できそう
・痛そうだな・・(´;ω;`)
・これ一回食らったけど人生で1番痛かった マジで腰がけて動けなくなるし何も出ないゲロ吐きまくった
・加熱or冷凍必須で、酢や醤油だけでは死なないらしい
・寿司食う前に見てしまったので、シメサバ食えんかった
安全に調理して、美味しくいただきましょう!
関連記事
一晩寝かせたカレーは食中毒の危険性大!なんと加熱しても殺菌されない・・・
【大炎上中】クックパッドの豚ユッケレシピが物議を醸す「細かく切れば大丈夫」