
いよいよ本格化してきた就職活動ですが、ある一部上場企業が就職活動中の女子大学生をホテルに連れ込んだというのです。一体どの企業が起こしたんでしょうか?!
一部上場企業社員の闇
今回問題となった企業はなんと「DeNA」。1999年に起業し、2007年に東証一部上場まで上り詰めたまさに“ベンチャー企業の雄”といってもいい企業です。
そして、この事実が明らかになったのは都内の有名大学に在籍していたAさんの告発でした。面接担当者は20代の男性社員Xさん。当然Aさんは面接活動を行いますが・・・。
「メールに記された日程候補はいずれも19時から22時までの遅い時間帯でした。違和感を感じましたが、『選考だから』と割り切りました」
と告白。面接が終わり(面接場所はなんと居酒屋!)、Xさんは「時間があるからもう少し、話さない?」とAさんをバーに誘います。
この展開は言わずもがな。バーから出た後、Aさんの手を引き、タクシーに乗り込んだXさん。Aさんを都内のシティホテルに連れ込みました。Xさんは、連れ込んだことは認めていますが、Aさんと性的関係を持ったことは否定しています。Aさんはその時のことをこのように話しています。
「今、思えば、このとき振り切って、帰ればよかったんですが、彼に合否の決定権があると思うとどうしても……(拒めなかった)」
対してDeNA側は「(Xさんに)電話で聞き取りをしました。本件が事実であるかどうかは当社として判断できませんが、事実であれば、絶対に許されないことだと考えています」と回答しています。
枕営業する可能性が高い職種
前項は入社前を見ましたが、今度は逆に、入社後に枕営業する可能性が高い職種ベスト3をチェックしましょう。
保険業界
上司からの厳しいノルマに「成果を上げるためには手段は問わない。」という言葉。成績は、契約の継続年数によっても左右されるようなので、継続的に枕営業を重ねた人もいるんだとか(のちに愛人関係にまでいったそうです)。
MR(医療情報担当者)
製薬会社に属し、病院や教授に向けて自社で作った製薬製品を買って貰うための営業のことを言います。扱う金額も金額であるため、教授や医者に枕営業をかけて契約を取る人もいるんだとか。
テレビ業界
芸能人やタレント、アイドルが枕営業をして仕事をとってくるんだそうです。
ネットの反応
・結局内定貰えなかったから告発したんだろうな
・ホテルにまでノコノコついてったくせにな 同情できない
・気が弱い、頭もちょっと弱い子はいるからな…やっぱ弱味につけこむのは許せんよ
・お互い下心があったということだよね
正当で当たり前な面接が望まれますね。