中国への直接投資82%減 外資企業離れ、30年ぶり低水準
中国国家外貨管理局が18日公表した2023年の国際収支統計によると、外資企業による直接投資は前年比82%減の330億ドル(約4兆9千億円)。新規投資が落ち込んだ上、撤退や事業縮小による資金回収の動きもあったとみられ、30年ぶりの低水準となっています。地政学的リスクの高まりや改正反スパイ法の施行を受け、外資企業の投資意欲が減退していることが鮮明となりました。
衝撃的な外資離れ
23年7~9月期は資金の流出額が流入額を上回り、統計を確認できる1998年以降で初のマイナスとなった。10~12月期は175億ドルのプラスに転じ、通年でもプラスを確保したものの、ピークの21年と比べると約1割の水準まで落ち込んでいます。2000年代から世界の投資先として外資が右肩上がりで集まってきた中国から外資は一気に離れています。
中国への直接投資額の推移
半導体などの先端技術を巡り、米国主導の対中輸出規制が強化されているほか、中国国内では国家安全を重視する観点から経済活動への締め付けが厳しくなっています。長引く不動産不況を背景に中国市場の成長力にも陰りがみられ、外資企業は中国への投資に慎重になっているとみられます。
2000年代は米ソ冷戦終結の影響で中国が市場開放され、日本から中国へとグローバル資本が移りましたが、現在は中国からグローバル資本が逃げ出しており、一部が日本に流入しているため日経平均株価は最高値となっています。
中国への対外直接投資(FDI)は90年代のレベルまで落ちました。2022年に日本への対外直接投資は対GDP比で中国を超えましたが、昨年は名目金額レベルでも超えています。中国経済はオワコン、日本経済は大復活。株価はそれを反映しているだけ。 pic.twitter.com/7FnTPxefNT
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) February 18, 2024
ネットの声
将来的にチャイナ経済が回復したときにはどうなるのかは、政治主観では警戒対象なので、注意していきたいところ。
コメントを送信