韓国の電気自動車が日本市場に参入。成功するのか?
韓国の現代自動車は5月から、日本で本格的に新型BEV(バッテリー電気自動車)とFCEV(燃料電池車)のネット販売を始めました。現代自動車は13年前にも、日本進出を果たしたが、「惨敗」。今回は、その失敗を繰り返すまいと徹底的な準備をした上での再進出。韓国の記事は「進出のタイミングは最良、販売車種の選択も申し分ない」と評している。現代自動車の戦略は日本の狭く複雑な日本の道路事情を考慮し中型以上の車種は避け、「日本人は内燃機関車に関して韓国の技術を下に見ている」ことから、未来カーを選定したと説明しています。
そもそも日本で電気自動車が売れていない
日本は車の燃費性能に関しては世界一の技術がありガソリン車では、なかなか現代自動車は難しいという判断は正しいでしょう。ただ電気自動車自体が日本であまり普及しておらず充電スタンドも少なく日本メーカーでも電気自動車には苦戦しています。はっきりいえば日本のプラグインハイブリッドエンジンの車の方が燃費が良くてエコだからです。
実際に韓国現代自動車の電気自動車は先月の販売台数は約10台と振るいませんでした。ただ、韓国メディアは
「さほど心配することはない」「グローバル市場では在庫がなくて手に入らないというほど人気の車種が、日本でも専門家から高く評価されているにもかかわらず売れないのは、日本の消費者が嫌韓を意識しているため」「日本の市場は排他的で、今でも輸入車シェアは約5%にとどまっている上、嫌韓感情や日韓関係の悪化もあり、周りの目を気にして韓国車を購入できないのだ」
と説明していますが、的外れかなと思います。
また韓国メディアは今後は日韓首脳会談の開催などで日韓関係も改善するだろうとの認識が広がっており、若者を中心に日本で韓流が大人気となっていることから
「今回の進出が、韓国車の優秀さを広め、肯定的な見方を拡大できる好機になる」「1~2年以内に販売率急増というポジティブな結果を導出できる」「難攻不落の日本市場を確実に開拓する契機になる」「韓国の電気自動車技術は間違いなく世界最高水準であり、隣国の巨大市場を放っておくことは、プライドの問題にかかわる」
と伝えています。
まず電気自動車は技術的には簡単でミニ四駆を大きくしたようなものでガソリン車の方が技術的に難しいです。電気自動車の優位性は簡単に作ることで価格を抑えることができることです。
ただし現状ではバッテリーの価格が高く耐用年数も短いのでガソリン車の方がコスト面で優位。バッテリーの充電容量や充電時間、安全性といった部分でもガソリン車が上です。
また、社会の発電が火力発電に頼っている以上は電気を作るときに二酸化炭素が排出されるので電気自動車よりもガソリン車の方がエネルギー効率が高くてエコということになります。EUもガソリン車の新規販売禁止を2035年から2040年へ遅らせる議論を始めました。
また、EU以外では地球温暖化問題にそれほど躍起になっていないことやEUではEU圏内の車が強く日本車の市場規模は大きくもありません。電気を安定的に安値で供給できている国は先進国くらいで多くの発展途上国ではしばらくはガソリン車が利用されるでしょう。
そもそも先進国でもウクライナ侵攻によって電力供給が不安定なになっている現状では電気を自動車に回す余裕はしばらくなさそうです。
先進国で電気自動車で先行するアメリカのテスラは太陽光パネルや蓄電池でも有名で宇宙産業にも強く世界のGPSシステムを使い自動運転システムを確立したり、テスラは太陽光発電の電気の需給調整システムも持っていて自動運転システムと太陽光発電システムと電気自動車の販売までセットでネットワークを構築するプランです。
このような技術を集めると家で発電した電気で自動車が動き運転は衛星から安全に操作されいつどこに行っても急速に充電できるシステムが構築されて、なおかつバッテリーの問題も解決するとガソリン車から電気自動車に置き換わるでしょう。ここまでされると日本車も韓国車も太刀打ちできないので、その未来があと何年でくるかという問題だと思います。
というわけで電気自動車は電気自動車に合わせたインフラなどの外部環境までをテスラが描くように構築できなければ意味がありません。このように電気自動車がエコで最新の技術になるには、どれぐらいかの予定もわからないくらいの時間がかかるので現状の電気自動車はオシャレでエコっぽく振舞いたい意識高い系に高値で売る程度のものにしかなりません。
ここでもセレブにテスラを売ることに成功しているので戦略で成功しているのはやはりテスラということになります。
既存の自動車産業と新規の電気自動車産業の戦いはぜんぜん別次元の領域に存在するということですね。
CDプレーヤーの音質で競っている間にipodにやられたみたいなことは自動車産業でも起こり得ますが韓国の自動車業界が日本のガソリン車をライバル視しているようでは脅威ではないですね。
日本は電気自動車の充電システムの整備が進んでいない現状があり韓国電気自動車の急速充電の強みが出せないところはつらいところでしょう。ちなみに日本で電気自動車の需要が増えているのは軽EVの分野です。長距離を走ることを前提とせず近場に買い物や子供の送り迎えに使うというニーズがあり価格帯は200万円程度。停電が起きてもバッテリーは家庭用につなぐことができて、家の電気からでも充電できるので利便性が高い。日産自動車は、5月20日に発表した新型軽EV『サクラ』について、約3週間で受注1万1000台を突破しました。
この韓国のメディアの分析の通り狭く複雑な日本の道路事情を考えると日本は軽自動車のところから電気自動車に少しずつ置き換わっていく流れになりそうです。
韓国メーカーは日本の電気自動車で儲かりそうにありません。
ネットの声
韓国車に限らず電気自動車全般、現状のインフラでカバー出来る総数が多くない以上緩やかに増やさざるを得ない事がかなり周知されて来てるんじゃないかと思うわね。
「知らない人多いが、EVは走行距離にもよるが、充電するのにたった1週間で一般家庭1ヵ月分の電気を使う。1台で4世帯分。逼迫時は夜間でもさせないのが筋。車メーカーと結託して、EVを推進するおかしな政府。電力に余裕のない日本には不向き」
コメントを送信