今度はバッタ?中国に4000億匹のバッタが向かっていて、食糧危機の危険性。
中国武漢で発生した新型コロナウイルスは中国政府の19日発表で、死者2004人、感染者も計7万4185人に増加。
経済面で大きな影響があり、社会が正常な状態とは言えません。
そんな中で、今度はサバクトビバッタの大群が押し寄せて大飢饉をもたらすとの情報が飛び出しています。
仰天の3600億匹のイナゴが、アフリカ東部から中東、インドを経て、中国に侵入する可能性があると国連の専門機関が警告。バッタは農作物を食い荒らすので襲われた地域は壊滅的被害を受け、数千万人が飢饉など大災害の犠牲になる可能性もあるとのことです。
中国とバッタとの格闘の歴史
中国では昔から、虫害、水害、干ばつが3大災害そもそもバッタは中国語で【蝗】ですが、この字は農作物を襲う蝗の惨害をどう防ぐか、救うかに「皇」帝の命がかかっているというので虫へんに皇と書くとする説ほど中国は歴史的にバッタが危機をもたらしてきました。
しかし、そのバッタは日本にも多いトノサマバッタで、今回問題となっているサバクトビバッタはアフリカを中心に生息しており、現在パキスタンまで群れが移動していますが、ヒマラヤ山脈を越えて中国まで到達するかどうかはわかりません。
逆に言えば、サバクトビバッタがヒマラヤ山脈を越えてきた時には、歴史にはない危機的状況を迎えるという事です。
FAO(国際連合食糧農業機関)によると、中東での記録的な大雨と、2回のサイクロンがもたらした大雨により、イナゴの大群はオマーンの砂漠で大繁殖。これまでイエメン、イラン、パキスタン、インドなどで、すでにイナゴの甚大な被害が報告。特にアフリカ東部のエチオピアやケニア、ソマリアなどが大被害を被っており、深刻な食糧不足が心配されています。
サバクトビバッタは、1平方キロメートルあたり最大で1億5000万匹存在し、1日あたり3万5000人分の食糧を食べてしまう。さらに、この種類のバッタは1日150キロも移動すると言われています。
中国の専門家は、このバッタは中国には来ないので問題ないとの立場を示しています。
ちなみにバッタの大敵はカビで日本ではバッタの大量発生をカビが防いできた歴史があり、歴史上バッタの大量発生は大きな問題とはなっていません。
しかし、人口14億人の中国の農作物が食い荒らされると、すでに鳥インフルエンザ、豚コレラで鳥と豚を大量に廃棄したうえ、新型コロナウイルスで経済活動、物流が滞っている状態なので、深刻な食糧不足に陥る可能性があります。
世界的な食糧価格が高くなると日本は食糧輸入国なので他人事ではなくなります。
今から、保存食はある程度、備蓄しておいた方が良いかもしれません。
https://twitter.com/coXpAFm1VBN283t/status/1229063426757890048
ネットの声
そもそもバッタは飛蝗になっても高い山脈を越えるような飛行能力は無いので、仮にサバクトビバッタがインドあたりまで来ても中国には来れない。ヒマラヤ山脈やヒンドゥークシュ山脈が立ちはだかる。つまりバッタの群れが中国に押し寄せているという内容の記事は全てフェイク
コメントを送信