テレビではやっていけない…オリラジ中田がユーチューバー転身理由を語る

お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(37)が7月28日深夜放送のフジテレビ系「石橋、薪を焚べる」に出演。

テレビからYouTubeの世界に軸足を移した経緯について語りました。

Contents

半年ぶりのテレビ…

この日が約半年ぶりのテレビ出演。

MCの「とんねるず」石橋貴明(58)から「テレビとは決別してしまったの?」と聞かれた中田。

「決別したつもりはないんです」と語ったものの、「テレビはもう無理だなった思ったんですよね。

(全盛期に)レギュラーが7本ぐらいあったんですけど、自分のやりたいことをやらせてもらえるまでにはならなかったなっていうことで」と説明。

相方の藤森慎吾(37)はレギュラーを続けていきたい意向を持っていたといい「僕だけコンビのレギュラーものを辞めさせてもらった」と振り返っていました。

自著を出版

テレビから姿を消した後は、自著を売るために書店へのあいさつ回りを続けていたといいます。

その際、気付いたことは、自身の著書の周りにメンタリスト・DaiGo(33)の本が数多く置かれていたこと…。

「だいぶ前にテレビに出ていたけど、今はあんまりみてないよな」と感じたそうです。

調べてみたところ、DaiGoがYouTuberとして売れていることを確認しました。

「(DaiGoが)めっちゃ売れてた。それでまねしようと思って。ほんんど同じことをやった」
「心理学的に“こうやるとうまくしゃべれる”というのを、芸人的に“こうやって人前でしゃべると緊張しない”みたいな」

と、似たような動画をYouTubeで配信し始めたのです。

ネタが続かない

それでも、ネタはすぐに枯渇。

そんな時、先輩YouTuberのカジサックこと「キングコング」の梶原雄太(39)から「結局、お前は勉強系やから、(それを)やれ」と言われていたことを思い出したのです。

そこで始めたのが授業スタイルの動画。

「ネタが尽きて、世界史の本を読んで、しゃべったら再生回数がドンっていって。もうやるしかないんだって…」。

日本史や古事記など、書店を巡って本を探し、YouTubeで紹介するスタイルでブレイク。

「うれしいですよ。(テレビの)レギュラーが5、6年続いているけどやりたいことをやれていない時期は一番つらかったので」と、Youtuberとして活動する現在の充実感について語っていました。

ネットの声

「ただ、YouTubeでも、コンプライアンスの問題や信憑性の問題など、時代と共に煩くなってきてる。結局、ある程度は、変化に対応していて行かないと難しいよね。」

「芸人がYouTubeに移行したり、YouTubeで活動する事がすっかり当たり前になりましたね。YouTuberは小学生の将来の夢ランキングの上位でしたが、もはや素人がぽっと出で大金稼ぐのは至難ではないでしょうか。」

「都市伝説とかでもアホみたいな安定感でバチンと決めてみせる反面、自分のターンが終わったら空気だった。つくづく多数の中の1人を演じるのが苦手なんだと思ったよ。今みたいにYoutubeでドヤ顔キメまくってる方が間違いなく生き生きしている。」

Twitterでフォローしよう

pick up