
ジャニーズ事務所代表取締役社長であるジャニー喜多川さんが、7月9日午後4時47分、87歳で亡くなりました。
同事務所が書面を通じて発表し、通夜・告別式について、
所属タレントとJr.のみで「家族葬」が行われたのです。
6月18日意識を失って救急搬送…7月9日午後4時47分永眠
ジャニーズ事務所によると、
ジャニーさんは6月18日午前11時30分頃、
自宅で体調の異常を訴えたということです。
病院に向かおうとしたところで意識を失い、
救急搬送となったのです。
病院に搬送後集中治療室で救命措置がとられ、
一時的に回復します。
そして、一般病棟に移って所属タレントたちとの面会を果たすことができたのです。
病室にはタレントたちが、
仕事の合間を縫って入れ替わり立ち変わり病室を訪れ、
ジャニーさんを見舞ったそうです。
ときに危険な状態になってもタレントたちが呼びかけ危機を脱してきたということです。
危機が訪れては回復するという一進一退の状態、
まさに奇跡のような出来事が繰り返されたのです。
「改めまして、ジャニーのタレントに対する育ての親としての深い愛情と子供達との絆の強さを感じました」
事務所関係者もこんなコメントを残しています。
そして、7月9日午後4時47分…永眠。
死因は解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血。
ジャニーさんの年齢を考えると病状から回復することは見込めず、
それでも入院からの亡くなるまでの20日間というのは、
タレントたちと過ごした至福の時間となったのは間違いないでしょう。
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾、ジャニーさん追悼「どんな時でも背中を押してくれたジャニーさん、ありがとうございました」【コメント全文】https://t.co/nxMFJ07xHG#稲垣吾郎 #草彅剛 #香取慎吾 #新しい地図 #ジャニー喜多川 #ジャニーさん pic.twitter.com/IN1liSkxtT
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 19, 2019
病に倒れる直前まで劇場やスタジオに赴く日々を過ごしていたということですから、
日々、精力的に動いていた姿が思い浮かびます。
事務所のコメントが続きます。
「ジャニーが私達に最後まで言い続けていたことは、自身の意思を受け継いでくれるタレントを絶え間なく育成し、そのタレントと社員が、エンターテインメントを通じて世界中の皆様に幸せをお届けすることこそが、ジャニーズグループとして決して変わることのない思いであるということです。そして、世の中がいつまでもエンターテインメントを楽しむことができる平和で希望に満ちたみらいであり続けることを心から願っておりました」
さらに
「これからタレントと社員がその意思を受け継ぎ、一人一人が役割を果たすことで世界中にジャニーの願いが届きますよう、タレントとスタッフ一丸となり精進してまいりますので、何卒ご指導賜われますと幸甚に存じます」
と、コメントしています。
1962年にジャニーズ事務所を設立
ジャニーさんは米国生まれ。
1931年生まれで、両親は日系1世の日本人です。
日本に来たのはGIとしてということで、
それからすぐに始まった朝鮮戦争による戦災孤児に英語を教える目的で、
朝鮮語をなんと11ヵ月で習得したということです。
板門店には1年と2ヵ月にわたって勤務し子どもたちに英語を教えています。
以降、何度か日本と米国を行き来し、
再来日後の1955年にバンドを結成し芸能界に参入、以降は日本に永住しています。
日本に永住するまでは、
ジャニーさんも数奇な運命を辿ったといっていいでしょう。
日米両国の国籍を持つことで、
両国の架け橋になるといった夢を持って日本に来日したということですから、
その夢はジャニーズ事務所を設立することで達成できたということでしょうか。
ジャニーズ事務所の設立は1962年になります。
その後の活躍は多くの人の知るところで、
昭和から平成にかけて数多くの男性グループ、歌手、タレントをプロデュースしています。
スマップや嵐、TOKIOに代表するグループを国民的な存在へ育てあげました。
2011年には「最も多くのコンサートをプロデュースした人物」
「最も多くのナンバーワン・シングルをプロデュースした人物」として、
12年には「最も多くのチャート1位を獲得した歌手をプロデュースした人物」として、
それぞれギネス・ワールド・レコーズに認定されているのです。
姿を見せない謎の存在として
メディアへの露出を極端に避け、
イメージだけが膨らんでいった感のあるジャニーさんです。
生前こんなコメントを残しています。
「キャリアから言って僕は、芸能界のシーラカンスだと思っています。シーラカンスは姿を見せない。見せる必要はないんですよ」
「ジャニーさん」というニックネームで親しまれ、
米国生まれで英語が堪能ということから「ユー」や「ヤング」という言葉が
会話の中に入ってくるのは、
タレントたちの言葉の中で良く出てきます。
所属タレントですから、社長を悪く言う人はいないのは当然ですが、
陰口をたたく人、噂を流す人などがいなかったことからも
ジャニーさんの人望がよくわかります。
https://www.instagram.com/p/Bz4YF3cFpwi/
また、ジャニーさんは事務所内では敬語禁止令を発していたそうです。
ですから、ジャニーさんには所属タレントはいつでもため口で話ができたそうです。
これって、外に出てきちんと敬語が使える大人になれるのでしょうか…。
たまに口の利き方の悪いようなジャニタレもいますからね。
ジャニーズ事務所はタッキーこと滝沢秀明が社長に就任することが決まっています。
後は、これからどれだけ退所者が出るのか…に尽きるでしょう。
中居正広、錦織一清などいろいろな声が上がってますからね。
あるいみ、ジャニーさんの呪縛が取れて羽ばたいていくジャニタレも多いのかもしれません。
ネットの反応
「色々あったけど間違いなく一時代を築いた人!ご冥福をお祈りいたします。」
「日本の男性アイドルグループの先駆者。あなたの意志は、中居君はじめ、いろんな人たちが受け継いでいくでしょう。今までありがとうございました。」
「金の卵の可能性を持った少年達を半世紀に渡って、歌って踊れて、芝居ができるスターに育て上げた。ある意味、男の宝塚を築いた人」
ジャニーさんにはさまざまな思いが駆け巡りますね。