
Google Homeといえば、 OKグーグル!のCMで話題ですね。
そんな、OKグーグル!を使った大喜利が流行しています。
そこにまさかの本家Googleが参入!
Google Homeとは
Google Homeとは、人工知能が搭載されたスマートスピーカーです。
私の上司も、机の上に置いてよく喋りかけています。
ちょっとうざめですwww黙って
<出典:カミアプ>
どうやって使うかというと、
OKグーグル
というと、スピーカーが反応してくれます。
「OKグーグル、今日の天気を教えて」
みたいにGoogle Homeに話しかけると、今日の天気を教えてくれるんです。
優秀ですね〜。
ぼっち確実のクリスマスには是非ともほしい一品です。マジで。泣
秀逸なOKグーグル大喜利
OKグーグル!というと、色々なことを教えてくれたり、要望に応えてくれるGoogle Home。
そんなGoogle Home の特徴を生かして、OKグーグル大喜利がTwitter上で大流行しています。
その一部をご紹介します。
「オッケー…グーグル…故郷に残して来た恋人に…伝えてくれ…愛していると……」
「聞き取れませんでした。もう一度言ってください」
「勘弁してくれよ…グーグル…」
「聞き取れませんでした。今度ははっきり、故郷に帰って、自分の口から伝えてください」
(ここで援軍が来る)— 🌸🌻🍁☃️ (@shiki_bnst) 2017年12月14日
これは感動タイプですね!
聞こえているのにあえて聞きとらない!!
なんてイケメンなんだーGoogleさんよーーーー
結婚してwww
「オッケーグーグル、敵の数を教えてくれ」
『2時の方向から7人、7時の方向から6人が近づいています。ライフルが10人、ショットガンが3人』
「オッケーグーグル、後方の6人、1分足止め出来るか?」
『面白い冗談ですね。1分あれば殲滅できます』— らくだ (@rakudachanbeam) 2017年12月14日
こちらは、どうやら対戦中の男性とGoogleのようですね。
1分あれば片付くって、なんて心強いんだ!!
今から僕もドラクエの対戦に行くんだけど、助っ人についてくれないかな、グーグル?
OKグーグル。問いかけても何も起こらない。それはそうだ、私が…私自身がGoogleHOMEなのだから。毎日語りかけてくれたマスターはもう居ない。聞かれたら天気のこと、ニュース、流行りの音楽だって教えてあげたのに、マスターが事故に合うことは教えてあげられなかった。私は出来損ないだ。
— きょうこ (@kyoko3978) 2017年12月14日
こちらはまさかの展開ですね!!
ご主人様の危機を救えなかったなんて・・・
Googleの力を持ってもできないことがあるのか
他にも、色々な大喜利がTwitter上で繰り広げられています。
ぜひ、我こそは!という最高の大喜利をアップして見てください。
でも、やりすぎは要注意ですよ。
なんと、本家のGoogleさんがきちゃいますから。
まさかの本家が大喜利に参入!?
こんな風に、みんなでOKグーグルを使っておふざけをしていました。
そしたら、ある日、本家がきちゃったんです!
あちゃー、これ、怒られるやつだよー
OK Google, 私はどうなっても構わない。だからお願い、皆を助けて
(一滴の涙がGoogle Homeに落ちて眩しく輝き始める)
— シャポコ🌵💬 (@shapoco) 2017年12月12日
この投稿に対し、Google本家は
突然失礼いたします。Google Home は防水ではないので、水には気をつけてくださいね。
— Google Japan (@googlejapan) 2017年12月14日
まさかのマジレスwwww
やばい、お腹痛いwwww
まさかのGoogleさん本家が登場するという不測の事態でしたが、どうやら怒ってはいないみたいでよかったです。
ていうか、返信が秀逸だし、この大喜利見てるのかって感動もあるしwww
これからどんな大喜利が出てくるのか要チェックですよ!!