
マイクロソフトの創業者で、億万長者番付に常連のビルゲイツさん。
数ある名言を残していますが、今回は13年以内に起こる7つの出来事を予言しました。
Contents
過去にもあった!ビルゲイツ脅威の予言
実は1994年にもビルゲイツさんは予言をしており、見事に言い当てていました。
映画を観たいと仮定してほしい。映画を選ぶには、他の人が気に入った映画はどれかを知りたいはずだ。また、ある映画が自分の好みかどうかは、自分が今まで観た映画の感想を元に判断するだろう。そういった情報は(未来では)ブラウザで閲覧できる。それから、ビデオを選んでオンデマンドで手に入れる。その後、映画についての感想を他の人と共有することも可能だ。
Playboy誌に載っているこの発言、今ならNetflixやHulu、Amazonプライムのことを比喩していることはわかりますよね。
1994年といえば、WindowsがまだNT 3.1であった時期。
その他、スマートフォンの出現、オンライン上での支払いなども発言しているビルゲイツさんの先見性は恐ろしいですね。
13年以内に起こる7つの出来事
15年後、3300万人が感染病により1年以内に死ぬ
市への過密化、および地方の過疎化がより進み、その最中に感染症がはやった場合、一気に広がることを見越した発言です。
昨今は北朝鮮がミサイル開発に躍起となっていますが、それだけでなくテロリストによる生物兵器を用いた場合もビルゲイツさんは考えているみたいです。
食糧生産においてアフリカ諸国が自給自足を実現する
道路や水路などのインフラ整備、品種改良、スマホやPC普及により個人のリテラシーが高まることを考えているようです。
確かにこれはありそうですし、逆に今の先進国はどうなっていくんでしょうか…。
モバイルバンキングが貧困者の生活に劇的な変化をもたらす
携帯やスマホが普及し、それらで預金の管理や支払いをする人が増えるといいます。
2035年、貧困国はもはや存在しない
技術革新も著しいことを例にとり、世界が急速に変化することを示唆しての発言です。
2030年までにクリーンエネルギーに革命的なブレイクスルーが起こる
ビルゲイツさん自身がテクノロジー分野に20億ドルの投資をしていることからの発言です。
その分野に対する知識を総合的に考えた希望的発言でもあるとは思いますが、ありえそうですよね。
機械化により膨大な量の仕事が失われる
人工知能をはじめ、ロボットが単純労働の仕事をこなしていくのは誰もがイメージできるのではないでしょうか?
これからは人間にしかできないような仕事が増えてきそうですよね。
2019年までにポリオ(ポリオウィルスが引き起こす急性灰白髄炎)が根絶される
LINUXのようなオープンソースのように、誰もが議論できる環境を整備することで効果的な案が出てくると予想しています。
ネットの反応
・予言は当たるのになぜOSはまともにならないのか?
・これ全部自分がやろうとしてる事じゃないの??
・ゲイツの財力である程度強引に達成できそう
・予言つーか目標でしょ、ゲイツさんには見込みがあるんだろう
関連記事
「1日たった200円の生活費でどう暮らす?」ビルゲイツの回答が凄い!
【2017年最新】フォーブスが世界長者番付を発表。日本人は33名ランクイン!