【悪用厳禁】嘘を見抜く5つの方法が判明!嘘つく時の共通点とは?
嘘を見抜く5つの方法が判明しました!
これを知っていれば、相手が嘘をついているのがいつでもわかる!
その嘘を見抜く方法とは・・・
衝撃の嘘を見抜く方法とは!!
人間は嘘をついて生活する生き物として知られています。
人間は相手のためを想ってや自分を守るためになど様々な理由で、嘘をつくと言われています。
さらに、男性は、女性よりも3倍も嘘をつく回数が多いとされています。
男性の皆さん、嘘はよくないですよー。
この嘘ですが、見破るのは容易ではありません。
明確に嘘を見抜く方法というものはなかったのですが、今回、嘘を確実に見抜く方法が解禁されました!
それでは見て見ましょう。
1)自分の信ぴょう性を強調する
自分は嘘をついていませんよ。
なんて言われたら逆に怪しいですよね。
「私を信じて」という言葉は、よく聞く文言です。
この言葉は、詐欺師がよく使う言葉だそうで、嘘をついているときに出てしまう、典型的な言葉です。
嘘をついている人は、「嘘をついていない」という代わりに自分の信ぴょう性を強調してくるようです。
2)いつもの自分をを語りたがる
ちょっとしたミスを指摘された時に「いつも〜している。」「私は〜ことしたりしない。」
などの言葉が出てきたら要注意です!
いつもこうしているからこんなことはない!
なんていう方がいますが、人間なのでいつも同じとは限りません。
いつもの自分の習慣を盾に取り言い訳をし、お相手を納得させようとしてきます。
3)無駄に詳しく話してくる
話されるとヤケに細かく話ができているので、本当に体験した話のように思えて、騙されてしまうことがよくあります。
ただ、突っ込まれた時にウヤムヤになるなんてケースも見られるので、ちょっと突っ込んだ話を聞いてみしょう。
その時に返せないようでしたら、ほぼ嘘と言っていいでしょう。
細かいところまで話したがるのは、言い訳を一生懸命に考えてきた証拠ですww
4)「私」を主語にしない
嘘をついている人は、自分に責任が来ないように、自分を主語にしないような「私たち・僕ら・我々」などの言葉を選び、
責任を分散させたり、他人に押し付ける傾向があるようです。
さらに、「私は」は減り代わりに「ただし・ただ」などいった
抜け道を提供すをような文言が多くなるという特徴も、研究で証明されています。
5)過剰な防衛反応
嘘をついている話に、質問を投げかけると過剰なまでの防衛反応が帰ってくることがあります。
自分は正しい、自分がルール。
なんて思っている人はこの傾向にあるとされています。
指摘されたことに対し不安を感じたり、怒り出すということは
嘘をついている人の決定的なサインとなります。
見透かされているという不安から、感情的になってしまいます。
私の周りにもいますが、こういう人が一番めんどくさいですね。
嘘など付かずに、みんなのことを信頼される人になることが大切ですね。
ネットからの声
逆に嘘つくのが上手くなりそう。
嘘つく人って基本謝んないから好きじゃない。
謝りたくないから嘘つくんじゃない??
周りに細かく話してくる人いる!