
普段食べているものが、実は体に有害!というものが多くあるのを知っていますか?
知らないで食べ続けていると知らない間に病気に・・・なんてことも。これから紹介する食べ物には要注意です!

実は体に有害な食べ物とは!?
普段食べている健康的なものでも、その一部が実は体にはかなり有害な物質を含んでいるものがあります。
知らないで食べ続けている人・・・今後は気を付けた方がいいかもしれません。
これから紹介するモノはできれば避けてください!
サンマのはらわた
サンマと言えば、DHAやEPAを豊富に含む魚で、健康のためにも食べた方がいいと言われています。
DHAは必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸のひとつで、不飽和脂肪酸に分類されます。
このオメガ3脂肪酸というのは、マグロやサバ、サンマといった魚油に多く含まれます。
効果としては、生活習慣病を予防するためにも効果的であったり、頭がよくなると言われたりもしており、健康にいいと言われている成分です。
そんなサンマですが、実はサンマ自体は健康にいいとされていても、その「ハラワタ」が実は体には有害だったと知っていましたか!?
サンマのはらわたは、内臓の腸ということもあり特に腐りやすい部分です。
そのため、食べてしまうと体内の中で微生物などに分解され、有害物質を発生させるそうなんです。
この有害物質が、ガンの原因になったりする可能性もあるそうです。
サンマを食べるなら、はらわたは除去する必要があります。

フライドチキンの衣
フライドチキンは、体にいいと思っている人はおそらくいないと思います。
揚げ物が健康にいいとは思わなくても、普段から食べている人は多いのではないでしょうか。
もしフライドチキンをどうしても食べたいのであれば、その衣は絶対に避けた方がいいです!
もちろん、フライドチキンのおいしい部分は衣なので、外してしまってはそもそもフライドチキンではなくなってしまいますが・・・。

SANYO DIGITAL CAMERA
肉の脂肪滴が火の上に落ちると発がん性物質が形成され、肉に付着して焦げとなります。
「フライドチキンの衣」の何が健康に悪いかというと、衣には発がん性物質の週末糖化産物などが発生したものが付着しています。
揚げている時間が長いほど付着量が増えます。そのため、2度揚げをしているものは特に要注意です。
こんがりトーストの耳
トーストの耳だけを残す人いますよね。実はこれ、体の健康を考えたら正解。
「こんがりトーストの耳」の何が体に悪いのでしょうか。
パンは長時間焼くと発がんリスクが高まるそうなんです!
パンにしろ、お肉にしろ焦げた部分は発がん物質があるということはよくメディアでも言われていますが、トースト程度でも実は発がん性物質が発生しているので、摂取は控えた方がいいと言われています。

いかがでしたでしょうか。普段から摂取してるものが多いという人も多かったのではないでしょうか?
もし普段から食べている人がいたら、今後はなるべく控えた方が健康にいいかもしれません。