退職を考えている人の失業保険の賢い使い方…会社都合にも

会社を辞めると、受給資格が発生する失業保険。

とはいっても、自己都合で退職すると失業保険をもらえるまでに時間がかかります。

そのため、生活のためにも慌てて転職先を探す人も少なくありません。

そこで、自己都合で辞めた場合でも会社都合にできる場合をご紹介します。

Contents

そもそも失業保険ってどんな保険?

失業保険という名前で知れ渡っているこの保険、正式名称は雇用保険といいます。

いわゆる失業保険は、雇用保険の中の「失業等給付(以後、失業保険)」というカテゴリに分類されているのです。

労働者が失業した際の基本手当の給付はもちろん、職業訓練を受ける時の教育訓練給付金、基本手当を受けている人が就職した際に支給される再就職手当など、いろいろな給付を受けることができる保険が失業保険です。

失業保険の給付を受けるためには、一定の要件をクリアしていることが前提。

自己都合が会社都合に?

自己都合とは文字通り、自分の都合で辞めた場合です。

しかし、自ら会社を辞めたとしても「特定理由離職者」に該当する場合は、会社都合になるのをご存じでしょうか。

「特定理由離職者」に該当する人は、以下のケースで会社を辞めた人たちです。

  • 体力の不足や身体的な衰えにより離職
  • 妊娠、出産、育児等により離職(一定要件あり)
  • 両親のいずれかを扶養するために離職を余儀なくされた等
  • 配偶者や扶養しなければならない親族と別居生活を続けることが困難となって離職
  • その他、結婚に伴う住所の変更、事業所の通勤困難な地への移転、公共の交通機関がなくなってしまった

しかしながら、上記の判断基準に該当しているからといっても、必ずしも「特定理由離職者」となるわけではありません。

「正当な理由」にあたるかどうかの認定は、それが正しい事由であるという証明をしなければならないのです。

退職する前に相談しよう

明らかに「特定理由離職者」に該当し、証明することもできるなら問題はないでしょう。

しかし、中には判断が難しいケースもあります。

そのような場合は、勤務先の総務担当者や関係省庁の関連団体等に相談をして、自分が該当するのかを確認すると良いでしょう。

最も確実なのが、ハローワークで相談をすることです。その際に、

  • 自分が置かれている状況
  • 退職することを考えている
  • 働く意思がある

ということを伝えて、自分のケースでは「特定理由離職者」に該当するのかを聞いてみましょう。

該当する場合はどのような書類等が必要になるのかを確認します。

ネットの声

「会社都合の場合は、特定理由ではなく特定受給となります。」

「自己都合の給付だと3ヵ月のタイムラグがあるのでその間の生活が大変ですからね。」

「コロナの影響で仕事を失った人たちは適応になるんですか?」

今年は失業者が増えそうです。100万人を超えるのでは?という声もありますよ。

Twitterでフォローしよう

pick up