
現在の新入社員給料の平均が20万円程度と言われています。
高ければ高いほど嬉しい月収ですが、なんと新卒で40万円の企業が現れました。
しかも中国企業でです・・・!
Contents
黒船ファーウェイ現る
月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円で募集をかけたのは中国の通信機器メーカーのファーウェイ。
wifiやスマホの機種でも店頭で見ることがあるメーカーです。
募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つで、完全週休二日制・ボーナス有り・有給も消化できるとあって、就職したい声が殺到しました。
「優秀な人は流れていっちゃうよね」
「年収500越えるじゃん。普通に就職したすぎる」
「ソニーの今の修士初任給は25万1千円。ファーウェイ43万。残業代も出るし、年収で倍以上違うよこれ。数年前、ファーウェイの横浜の研究所の求人出てたけど年俸1200万?だったしそりゃできる奴はそっち行くよね」
twitterでの意見
日本にはなかなかない待遇に、twitterでは意見が殺到しています。
ファーウェイにはぜひ日本工場で社員を直接雇用して派遣請負で安く買い叩いている日経企業をしばき倒していただきたく。
最低賃金746円の地域においてバイトを時給1200円で雇ったコストコみたいに。
— じょえ (@joeokubo) 2017年6月29日
日本企業「あなたが輝ける職場!」「やりがいがある仕事!」「アットホームな職場です!」「がんばったぶんだけ報われる!」「グローバルで活躍できる!」「成長を実感できる!」「優しい先輩社員があなたを待ってます!」「夢を実現しよう!」「社会に貢献できる!」
ファーウェイ「初任給40万」
— うにたんは前科者になりました (@tana_p) 2017年6月30日
ファーウェイのニュース見てシンガの会計事務所の人が
・中国より作業にミスが少ない
・それにしてはシンガより単価安い
・インボイスの単語程度の英語なら日本人でも大丈夫
から一部記帳は日本に外注してるて言ってたの思い出した。
まさか日本が「良質で安価な労働力」を提供する国になるとは。— 野瀬大樹 (@hirokinose) 2017年6月30日
ファーウェイの初任給40万/月が話題だけどクックパッドの新卒エンジニアも初任給37万/月 or 45万/月(エキスパート)ですからね。 国内でも出すとこは普通にそのくらい出してる。 https://t.co/S7L5CWbVN3
— FUJI Goro (@__gfx__) 2017年7月1日
HUAWEIが日本に工場作ったのは
・Made in Japanで出せる(中国では日本製がステータスになっています)
・技術吸収
そして一番重要なのは
・中国人より日本人の給料安い
中国の方がよーく判っているわな(笑— T うんちく@C92金曜東メ-52a (@t_unchiku) 2017年6月29日