
仕事の合間のちょっとした息抜きにYoutubeでが~まるちょばのパントマイムを見よう…
そんな人はけっこう多いのではないでしょうか。
世界的パントマイムグループであるが~まるちょばの2人組がソロになっての初公演が行われました。
全世界で高い評価を受けてきたが~まるちょばは2人組パントマイマー…だった
が~まるちょば…「けっち!」「HIRO-PON」の二人組による、日本が世界に誇るパントマイマーです。
正確には、サイレントコメディー・デュオっていうんですけどね。
どんなサイレントコメディーなのかユーチューブから「が~まるちょば」で検索すれば
いくらでもヒットするので探すのは超簡単です。
実際に見てみると面白いですね。
が~まるちょばの結成年は1999年。
すぐにブレイクしたわけではなかったようですが、
一切言葉を発しない「サイレントコメディー」に国境はなく
独自のパントマイムは日本国内よりもむしろ海外で受けたと言ってもいいでしょう。
その証拠に、
2004年エディンバラ・フェスティバル・フリンジ ダブルアクトアワードを受賞したのを皮切りに、
2005年エディンバラ・フェスティバル・フリンジ タップウォーターアワード、
2006年ブライトン・フェスティバル・フリンジ ベストインターナショナルアクトアワード、
2007年ブライトン・フェスティバル・フリンジ アーガスエンジェルアワードを受賞といったように
英国を中心としてその才能を開花させていったのです。
場所や国を選ばないサイレントコメディーは様々な国で受けまくります。
YouTubeで見ると、多くの国でサイレントコメディーを披露しているのがわかりますね。
が~まるちょばの意味なんですが、
ジョージア語で「こんにちは」の意味なんだそうです。
何故、ジョージア??
由来はネットで調べても出てきません。
まあ、こういうのにはあまり意味がないのかもしれませんね(挨拶言葉ですから)
2019年3月にケッチ!が脱退
いろいろな賞を受賞し、
世界中から引っ張りだこのが~まるちょばですが、
2019年3月にケッチ!が脱退しました。
ケッチ!(赤いモヒカンのほうです)
世界各国(30を超える国からフェスティバルなどの招待を受けている)から常にお呼びがかかっている状況で、
言葉や文化を超えたパフォーマンスが高く評価されているが~まるちょばに一体何があったのでしょうか。
ケッチ!によると、
「パントマイム以外にやってみたいことがいくつかありまして、4月からヨーロッパ移住を決めました」
と、報告しています。
パントマイム以外に何をしたいのか気になるところですね。
活動中止ではなく、脱退というところで再結成はないのかなという気がします。
HIRO-PONのソロ公演が6月7日初日
が~まるちょばさんめっちゃ面白くかった。笑えるところと、ミステリーなところと、感動するところの配分がちょうど良くて最後まで楽しく観れた。
パントマイムで物語を展開していくのすごいなぁ。
最前だったので、少しマイムに参加して舞台にちょこっとだけ上がったw pic.twitter.com/OdvkVXmZlN— そるじゃ (@Rainy__Purple) 2019年6月8日
けっち!が脱退、ということで、
が~まるちょばは無くなるのか…
と多くの人が思っていることでしょう。
日本よりも先に世界で知られていたために、
現在は日本での舞台公演にも力を入れてきていました。
実際に、ここ1,2年の間にが~まるちょばを知ったという人も少なくないでしょう。
ある意味、人気絶頂のときにけっち!の脱退ということになったのです。
今後のが~まるちょばは、HIRO-PON一人での活動となり、
その「新生が~まるちょば」の初公演がこの6月7日に行われたのです。
二人組だからこその面白さを発揮していたが~まるちょばですから、
HIRO-PON一人でどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか気になるところです。
世界的な人気を確保しているのですから、
一人になっても大活躍を期待したいものですね。
ネットの反応
「ふたりのパントマイムはホント楽しかった」
「二人の能力が同等で双子みたいだった」
「どっちも成功してほしいな」
けっち!とHIRO-PONの性格はまったく正反対なのだそうです。
突き詰めて行くタイプがHIRO-PONであり、けっち!のほうは天真爛漫…
ケンカ別れではなく、二人の方向性が違ってきた(けっち!にやりたいことができた)ということですから。
けっち!もHIRO-PONも両方とも成功してもらいたいです。