×

ダニによる虫刺されに注意!毎日フンに囲まれているかも…。

ダニ 虫刺され

ダニによる虫刺されに注意!毎日フンに囲まれているかも…。

気温が高くなる時期の虫刺され。

原因はダニの可能性が高いかもしれません。

しかも、ダニのフンに囲まれているかもしれません。

 

 

[media groove]

 

その寝具ダニの温床になっているかも!?

ダニは屋外および屋内に生息しています。

屋内においてはキッチンや寝具などの

エサが豊富で湿気があるところに生息しています。

ダニの主なエサとなるのは私たちの体から落ちた角質などです。

特に、寝具のシーツや枕、布団などは寝ている間に角質が落ち、

汗で湿度が高くなるため、ダニが繁殖しやすくなります。

しかし、ダニは0.2~数mmの大きさなので目で見えません。

<出典:Lenon>

ダニが繁殖する最適条件は気温25度、湿度60%。

つまり、梅雨の時期に大繁殖するそうです。

アレルギーの原因になるのはダニのフンが影響します。

ハウスダストアレルギーの症状である鼻水が出る、目がかゆくなる等

皮膚トラブルや喘息などの病気になることもあります。

「ダスト」という名から埃が原因と思われがちですが、

アレルギー反応のアレルゲンになのは埃に含まれるダニの死骸や糞によるものです。

ベッドのシーツや枕カバーを定期的に洗ったり、掃除をすることは、

ある程度は効果があります。

しかし、実はそれだけではダニ対策は不十分だそう。

 

[media groove]

 

ダニを食べるダニに刺される!

屋内の中にいるダニも実は種類があります。

角質を食べて、アレルゲンとなるフンを出すダニは「チリダニ」。

私たちの背中を刺すダニは「ツメダニ」と呼ばれています。

<出典:日革研究所>

このツメダニは上記のチリダニなどを食べます。

捕食の際に口を刺して、チリダニなどから体液を吸う為、

この捕食時に間違って人間を刺すと虫刺されのように腫れます。

つまり、ダニ刺されが起きているということは、

エサとなるチリダニも繁殖している可能性が高く、

毎日フンに囲まれて寝ている可能性が高いということになります。

 

ツメダニは殺虫剤が効かないことが多いそうなので、

ダニ対策としての掃除や洗濯などは、チリダニ(フンも含む)の除去はできますが、

ツメダニを除去できるわけではないことになります。

ツメダニ対策としては、大きさがあえばコインランドリーの高温乾燥機とダニシートが有効なようです。

<出典:inakasense.com>

コインランドリーの高温乾燥機はツメダニが死滅する70℃以上の高温になるため、

ツメダニの駆除としては有効なそうです。

たまには、コインランドリーの利用も必要かもしれませんね。

 

[media groove]

 

これからの梅雨の時期は気温と湿度が高くなり、

ダニの繁殖は避けられそうにない為、

私たちの健康を守るためにもダニ対策を適切に行う必要がありそうです。

 

気温差が激しくなり、疲れやすさも顕著になる時期で

寝具と接する時間が長くなる梅雨。

晴れない日々の中でのダニ対策としては、

たまにはコインランドリーを使ってダニ対策をしてみるのもありかもしれませんね。