ほとんどの人が間違っていた!!「正しいトイレの座り方」がこちら!!
日常的に使用している便器ですが、
なんと「正しい座り方」が存在するそう!!
その驚きの方法がこちら。
便器の正しい座り方
あなたが普段日常生活の一部として何気なく腰掛けている便器ですが、ほとんどの人が間違ったトイレの座り方をしている、ということが判明。
「え?!便器って座るだけじゃないの?!」と思っている方も多いと思いますが、
実は座るだけではダメな様子。
それでは正しいトイレの座り方とはどのようなものなのでしょう?
一般的だとされるトイレの座り方
男性にとって小便とは立ってするものでしたが、近年は洋式便所の普及に伴い、座って小便をする男性も増えてきたようですね。
一方で和式便所は、足腰の健康などに良いという意見もあるようで、洋式便所にも健康に気を遣った対策が立てられています。
さて、一般的に認知される洋式便所の座り方はどのようなものでしょう。
皆さんは上のような体勢で便器に座ると思いますが、これ、実は間違いらしいです!!
ちょっとびっくりですよね。
ではただし居座り方っていったいどのようなものなのでしょうか。
本当の座り方とは?!
それでは、これらの座り方はなにが間違っているのでしょう。
一番のポイントは、足と胴体の間の角度だそうです。
脚と胴体の間の角度が90°になる座り方は、自然な便の流れを妨げてしまうといいます。
そのような不自然な便の流れの状態で排便は、便秘、腹痛、痔、更にはなんと大腸がんの原因になってしまうのだそうです。
では一体どのように座れば「正しい座り方」と言えるのでしょうか。
和式便所で排便をする際、脚と胴体の角度は35°になっていると言います。
この35°こそが、自然な便の流れを妨げずに排便できる角度。これが正しい座り方なのでそうです。
洋式便所で「35°」を作るにはこう座る!!
それでは、洋式便所にどうやって座れば正しい座り方となるのでしょう。
それは、下の図の右側のような座り方です。
このように小さな代の上に脚をのっけることが重要だそうですね。
35°という角度をひざに負担をかけずに作り、かつ自然な便の流れを妨げずに排便ができるというわけです。
銭湯などにある風呂場用の椅子など、最適かもしれませんね!!
ちょっと便座におしりが食い込みそうですがwwww
いかがでしたでしょうか。
きっと無理せず、楽に排便できると思いますよ。
あなたも健康に長く生きるために、是非、今日から正しいトイレの座り方を実践してみてはいかがでしょうか?
コメントを送信