肉食→菜食→昆虫食!?「完全菜食国家」を目指すスゥエーデンのキチガイな国策www
「肉食から離脱する」というプロジェクトを掲げたスゥエーデンの信じられない国策とは!?
確かに理論上はそうだが・・・
「完全菜食国家」を目指すスゥェーデン
スウェーデン政府は、食肉消費が環境に大きな負荷を与えているとして、特定の曜日のみ菜食をする「菜食曜日」を設け、月曜日のみ菜食を心がける活動を推進しました。
これにより2011年頃よりスウェーデン各地の学校や自治体、大学が「菜食曜日」を導入しています。
このような小さな取り組みから、国民を完全な菜食主義へ導こうとしているスウェーデンは、奇妙なプロジェクトを計画しています。
肉食から離脱して昆虫食に!?
そのプロジェクトは「動物性タンパク質を昆虫から摂取する食品作り」です。
野菜だけ食べていても動物性タンパク質が不足してしまうので、それを補うために昆虫を食べようという計画ですね。
この画像はスウェーデンの報道です。
・・・これだとかなりインパクトのある見た目ですねwww
最終的には、このように食べるのではなく、「昆虫肉を原料とした製品」を作り出すことを目指し、スウェーデン・イノベーションシステム開発庁という政府部局が、日本円で3億円以上の研究開発費を、国内の様々な食品開発組織に投じているそうです。
ちなみに「昆虫」と言っても、主軸は「ミミズ」のようで、これを「環境に優しい食材」としてスウェーデンで定着させていきたいとのこと。
なぜ昆虫なのか?
なぜ昆虫なのかというと、昆虫からのタンパク質生産は肉の生産よりはるかに効率的だからです。
例えば、1kgの牛肉を生産するには約10kgの飼料が必要ですが、昆虫の場合は同量の飼料で9kgの昆虫を生産することができます。
8kgも差があるんですね!!
飼料の問題だけでなく、家畜を育てるにあたって牛や羊などの反芻(はんすう)動物から排出されるメタンガス、排泄物、食肉解体場の廃棄物から発生する有害物質が川や土壌を汚染しているのです。
また、2050年には地球上の人口は90億人にまで増加すると予測されており、アジアやアフリカなどの発展途上国の今後の経済発展・収入の増加を見込んで考えると、このまま生産効率の悪い食肉産業を続ければ食肉の生産が追いつかなくなるだろうと考えました。
そこで生産効率の低い肉食から生産効率の高い昆虫食に切り替えようとしているのです
海外ではすでに昆虫を利用した食品がある
世界の人口の約20億人は既に昆虫を食べているのです。
アメリカでは実際にコオロギなどの昆虫を利用したプロテインバーが生産・販売されています。
ブルーベリーバニラ味やバナナブレッド味など種類も豊富です。
他にもアリを使ったエナジーバーや、
コオロギを使ったクッキーなどもあります。
普通に美味しそうですね!
ちょっと食べてみたい気もしますwww
海外だけでなく日本でもイナゴの佃煮などは食べられていますね。
自分の健康のためにも
近年では、日本でも肉ばかりを食べて、野菜を食べている人が減ってきています。
それでは栄養が偏ってしまい、健康的ではありません。
地球環境のためというのはモチロンですが、自分の健康のためにも菜食を意識してみてはどうでしょうか?
さすがにいきなり昆虫を食べるというのはハードルが高いので、スゥェーデンのように週1日「菜食曜日」を設けてみるのもいいかもしれません。
関連記事
【画像】砂糖を28年間食べなかった70歳の女性!その姿に世界が驚愕
コメントを送信