知ってた?!CoCo壱のカレーをお得に食べられる裏ワザ4選!!
美味しいカレー屋といえばCoCo壱番屋!!
そんなCoCo壱のカレーをお得に食べることができる裏ワザ4選を紹介したいと思います。
これでいつもの数倍楽しめるかも?!
CoCo壱番屋でお得にカレーを食べる裏ワザ5選
安くておいしいかカレーといったらCoCo壱番屋ですよね!
そのおいしさの秘密は、店側が「毎日食べても飽きない味」を目指して日々研究しているからなんだそうです。
こんかいはそんなおいしいCoCo壱番屋のカレーをちょっとお得に食べられる裏技を5つご紹介したいと思います。
1・無料で辛さを調整する方法
CoCo壱番屋では辛さを選べるのが有名ですね。
辛い物好きにはたまらないシステムですが、「1辛」以降から有料で最大105円UPしていくんです。
しかし、実はこの辛さの調節、無料で自分でできることをご存知でしょうか。
方法は、卓上、もしくは店員さんにお願いをして、「とび辛パウダー」を使ってみてください。
ココイチでは辛さの調整のオーダーが入ると、この「とび辛パウダー」を使って辛さを調整しながらカレーを加熱調理するそうなんです。
ですので、「1辛」以上の辛さの調整は、卓上にある「とび辛パウダー」と全く同じ成分ものを使っているので、基本的には自分で辛さを調整した場合でも味に違いはありません。
2・カレーのルーを無料で追加する裏技
CoCo壱番屋のカレーのおいしさの決め手といえばやはりルーでしょう。
しかし、ご飯を大盛にしたりすると、結局ご飯が余ってしまうことも。
そんな時に活用してもらいたいのが「ルーの追加」。
実はCoCo壱番屋ではルーを無料で追加してくれるサービスがあるそうです。
ただし、ここで注意していただきたいのは、サイドメニューにカレーのルーをつけて食べたいという要望はNG。
あくまでも「ご飯が余ったとき」にだけ無料でルーを追加してくれるそうです。
ちなみにこれは公式サイトのQ&Aに記載されているため、安心して利用できる裏技です。
3・ライスを大盛せずに追加する方法
ココイチではライスを有料で大盛りにすることができます。
しかしよーくメニューを見てみてください。
ライスの大盛りは+103円ですが、追加されるライスの量は100g。
一方、ライスを追加注文した場合は150gがなんと103円で販売されているのです!!
なんと50gもお得にご飯が食べられるんですね!!
これはやるしかないですね!!
4・無料でドリンクを注文する裏技
ココイチではハーフカレーを注文した場合、ドリンクが無料で付いてきます。
このドリンク付きを利用して、通常サイズ相当のカレーを食べつつ、ドリンクを無料でゲットできるという驚きの裏技です。
まず、ビーフハーフと通常のカレー+アイスコーヒーのセット料金を比べてみます。
例
ビーフカレー:597円 + アイスコーヒー:206円 = 合計:803円ハーフビーフカレー:411円 + アイスコーヒー:無料 = 合計:411円
ハーフビーフカレーにした分、安くはなるのですが、カレー全体が少なくなっています。
そこでライスを単品で追加注文!!ライスは150gで103円なので514円ということになりますね。
さらにルーの追加裏技を併用すれば通常注文するより83円も安くなってしまいます。
かなりお得になるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!!
いかがでしたでしょうか。
これであなたのCoCo壱ライフも楽しくなるはずです!ぜひ挑戦してみてくださいね!!
参考サイト:節約情報塾 https://for-money.com/cocoichi/
コメントを送信