クレジットカードは信用第一!やったらだめなNG行為!
目次
クレジットカードの複数枚持ちで用途によって使い分けている人も多いでしょう。
キャッシュレス決済には不可欠ですし、利用をすればポイントもつき、カードの色によってはステータスをあらわすアイテムにもなります。
誰でも、クレジットカードを上手に使いこなしたいものです。
クレジットカードのやってはいけないNG行為
そこで気を付けなければいけないのが、クレジットカードにまつわるNG行為です。
悪気がなくても、やってしまえば信用を落とし何かと不利になることばかり。
実際どのようなものがあるかみていきましょう。
多くのクレジットカードを申し込む
短期間に何枚ものクレジットカードを申し込む行為は、多重申込みと言われ審査が通りにくくなります。
クレジットカードの利用限度額は、個人の返済能力などを考慮して決められますが、多くのクレジットカードを申し込めば返済能力を超える利用をする可能性が高まるのです。
大学発行のクレジットカードが届いた。めちゃかっこいい pic.twitter.com/S7l5IwPndo
— 江川太郎左衛門 (@bocchitarou) March 26, 2020
特に、1、2カ月といった短期間に一気に申し込むのはNGです。
おそらく審査に通りにくくなりますよ。
クレジットカードを作ってすぐに解約
クレジットカードの作成、ポイント還元やキャッシュバックを受けられるなどのキャンペーンはよくあります。
せっかく作るならキャンペーン期間中に作るとお得です。
しかしキャンペーンだけが目的で、ポイント還元、キャッシュバックなどを受けとったらすぐに解約という行為を繰り返していると、新たなクレジットカードが作りにくくなるのです。
信用第一ですから、クレジットカード会社としては当然の措置といえますね。
ショッピングよりもキャッシングの利用が多い
クレジットカードには、ショッピング枠とキャッシング枠が設定されています。
ショッピング枠は、手元に現金がなくても買物ができる上限額です。
買物の支払いにクレジットカードを利用するのが、メインの利用方法ともいえるでしょう。
一方、キャッシング枠は現金貸付の上限額です。
キャッシングをして返済残高が残っている状況では、金額にもよりますが、新たなクレジットカードを作ることは難しくなる場合があります。
特に、生活費の補てんで利用していると判断されると状況はさらに厳しくなるでしょう。
生活費の補てんでキャッシングを利用するということは、そもそもの収入が足りないということ。
収入不足では返済に回すお金も不足しがちになり、返済のために新たなクレジットカードを作ってキャッシングをするという、負のスパイラルに落ちてしまうことにもつながります。
そうなると、クレジットカード会社は貸付を回収できなくなるリスクが高まります。
そのため、キャッシングを多く利用している人に対してクレジットカードを作ることに慎重になるのです。
換金性の高いものを大量に買う
ショッピング利用だけなら何の問題もないかというと、実は利用の内容もチェックされています。
商品券やギフト券など、換金性の高いものの大量購入もNG行為にあたります。
商品券などは、お祝いやお礼に添えるなど必要になるシーンは少なくありませんが、常識的な範囲を超えた量の購入は控えるべきです。
この投稿をInstagramで見る
換金性が高いものの大量購入は、現金化している可能性を懸念されることにつながるからです。
支払いを滞納する
言わずもがなですが、支払いが遅れてしまうのは最大のNG行為です。
支払いの遅延、滞納の履歴は個人信用情報機関に保存され、その後の利用や新規の申込みに影響します。
たとえば、利用限度額を制限されて少なくなったり、新規申込の審査が通らなかったり…。
個人信用情報機関の登録期間を過ぎたら大丈夫?
これまで見てきたNG行為は、個人信用情報機関にも登録され、何かと不利になります。
しかし、その影響は無期限ではありません。
新規の申込は6カ月、支払いの遅延は5年、強制解約や破産は5年または10年などの期間が定められていて、期間を過ぎれば照会はできなくなります。
それでも、同じクレジットカード会社ではこの限りではありません。
同一社内であれば、利用履歴はずっと残ると考えておいていいでしょう。
いわゆる社内ブラックです。
もしもNG行為によって解約になったことがあれば、以降はその会社のクレジットカードを作ることは難しくなります。
信用を失うのは一瞬、信用を築くのは一生…とも言われます。適切な使い方で、信用を積み重ねていきたいですね。
コメントを送信