
すっかりブラック企業のイメージがついてしまったワタミ。
しかし、「ワタミであること」を隠したら、なんと業績がアップしたと言うのです…
その驚きの内容とは…。
ワタミのワタミ離れ
ブラック企業と言えばと問われたら、
多くの人がワタミと答えてしまうのではないでしょうか。
それくらいブラック企業としてのイメージが定着してしまったような気がします。
しかし、そんなワタミが「ワタミ」であることを隠して別名で店舗展開したところ、なんと業績が回復したそうです。
業績は以下のとおりです。
・4~9月期の売上高が482億7000万円
・1年前と比べ1.8%プラスで15年ぶりに前年を上回った
これはすごい回復ですね!自社のイメージをしっかり自覚し、対策をとっていますね。
やはり、ワタミだと思われないことが成功の決め手なのでしょう。
ちなみに「ワタミ隠し」以外にもコスパの良い鶏肉メニューへ業種を転換させたことも業績回復の理由になっているそうです。
ワタミを隠したワタミ店舗とは?!
そんなワタミ隠しをしているワタミですが、
どのような店がワタミ店舗なのでしょうか。
どうやら以下のような店舗名で展開していることが判明しました。
・「ワタミ」が店舗名に含まれないワタミグループの店舗
銀政、炭旬、TGIフライデーズ、ミライザカ、三代目 鳥メロ、WANG’S GARDEN、ちゃぶまる、GOHAN、にくスタ、TEX MEX FACTORY、鶏ふぇす、トリフェス、ニッポンまぐろ漁業団、炭右衛門、旬八、揚旬、DON PORCO、海のめぐみ食堂、ふじのくに酒場、みん家、季鶏屋、三ツ星食堂
・「ワタミ」が店舗名に含まれるワタミグループの店舗
和民、わたみ、わたみん家、坐和民、渡美
なるほど、ワタミが入ってないとまったくわかりませんね笑
逆に気になっていってみたくなってしまいます。
ネットからの声
・ワタミ隠しっておまえ会社に誇りもプライドもないんか
・多すぎて覚えられない。 考えたな。
・なるほど3代目鳥メロはワタミ系列なんだな!なるほど3代目鳥メロはワタミ系列なんだな!覚えた!
・ワタミじゃないワタミじゃないよ詐欺
・ワタミの名前隠したら業績あがったんすよwww とかテレビで言ったら元の木阿弥じゃねえの
・ワタミ隠しってまた日本古来伝統武芸の技みたいな名前つけやがって
・なぜ、隠していることを公表してしまったのか。また業績落ちるでしょ
・ワタミ隠しウケるwwwww
関連記事
【悲報】セブンイレブンの違法な罰金制度に、Twitter大炎上