
大人気TPSゲーム『PUBG』のパクり疑惑が話題の『荒野行動』
本家より先に堂々とモバイル展開をし、好調でやりたい放題の模様
ついにPUBG開発会社が訴訟提起に出るも『荒野行動』公式ツイは「非公式の情報を信用しないで」

Contents
PUBG公式、ついに荒野行動などの類似ゲームを訴訟提起
<出典:キニ速 気になる速報>
TPSオンラインゲーム界に革命をもたらせたバトルロイヤルゲーム『PUBG』
独自のゲーム性が人気で世界でのプレイヤー数も相当なもの
しかし人気のあるものはパクられる運命
PUBGを堂々とパクった?似せたのは中国企業NeTEaseが開発する『荒野行動』
こちらはPUBGとは違いモバイルゲームで基本無料、アイテム課金があります
荒野行動は見た目のデザインなどPUBGと似せているのはもちろんのこと
独自のゲームルールや一部文章まで似せていると話題になりました
しかしモバイル市場ではまだPUBGは展開していなかったためパイを独占といった形でかなり好調だったという・・・
そんな状況の中ついにPUBG開発会社のPUBG CorpがNeTEaseを訴訟提訴しました

荒野行動公式Twitter「非公式の情報を信用しないで」
<出典:キニ速 気になる速報>
2018年4月2日付けにアメリカのカリフォルニア州に提訴された訴状では
PUBGに類似しているとされる荒野行動とRules of Survivalの二つのゲームを
非常に類似性があると指摘して、それらによる著作権侵害で深刻な被害にあってるとしています
配信停止や開発差し止めを要求しているようですが・・・
私も初めて荒野行動を見たときは
まさしくPUBGのモバイル版だと思ったほど似てる
まあこれだけ荒野行動がゲームユーザーに浸透してきたときに訴訟するのは
もっと早く手を打っとけと思わなくもない
アウトゾーンいっぱいに真似る方が全面的に悪いですけどね
荒野行動の公式ツイッターでは「非公式の情報を信用しないで」とツイートするなど
煽ってやがるし・・・何考えてんだか

実は他にもパクリ疑惑が・・・
<出典:キニ速 気になる速報>
荒野行動の開発会社NeTEaseのパクリ疑惑はこれだけではなかった
最近はPUBGのようなバトルロイヤルかつ建物を自在に作成することができると言う
奇抜なアイディアが高評価で人気爆走中の『フォートナイト』というゲームがありますが
またしても真似られてしまう
上記画像の通り。一瞬モバイル版フォートナイトかと勘違いしますが
『フォート”クラフト”』である
しかもプレイしたユーザーによると中身もまんまだと言う
中華クオリティ・・・恐ろしい・・・

ネットの反応
仕事で行ってきたけどあいつら価値観が違うんよ
ブランドもんとかも、これ非正規のコピー品ですよねって聞いたら「良くできてるでしょ」ってニッコニコで答えよる
勿論そう言う奴以外もいるが
荒野行動とコラボしたケンタッキーフライドチキンとかカシオとかはどう思ってるんやろなぁ…
課金者がかわいそうとか思えねえ
荒野行動広告ウザイしスマホでやってるはずなのに画面PCだしでアホやん
消えるならさっさと消えてくれ。
中華製パクリって世の中にほんと多いですよね・・・wしかも中身もコピーしてるとか
ここまで開発するなら独自性出せば良いのにって思ってましたが名前とガワだけ変えたものまであるらしい・・・
しかもパクリ側がなかなか好評という事態がすごい・・・ゲームユーザーの方は楽しめれば良いって感じか