
『マツコ会議3月3日放送・激辛焼肉(蓮)の場所や値段は?口コミも』 それでは、早速本題へ入っていきましょう!
激辛焼肉(蓮)の場所は?
3月3日に放送されるマツコ会議では、激辛焼肉(蓮)に意識の高い美人女性が来店するほどの大人気店のようです。 さて、福岡県にある激辛焼肉(蓮)の場所はどこにあるのでしょうか。 激辛焼肉(蓮)の場所を調べてみたところ、福岡市中央区の赤坂駅から徒歩5分のところにあることが分かりました。 ◆店舗名:焼肉 蓮(れん) ◆住所:福岡県福岡市中央区大名1-9-15 伊原共同ビル1F ◆TEL:092-715-7575 アクセスについては以下の通りです。- 西鉄天神大牟田線『福岡(天神)』駅から徒歩約12分
- 地下鉄七隈線『天神南』駅から徒歩約12分
- 地下鉄空港線『地下鉄天神』駅から徒歩約14分
- 地下鉄空港線『赤坂駅』から徒歩約5分
- 月~木・日・祝日:11:30~15:00(LO14:30)17:00~24:00 (LO23:30)
- 金・土・祝前日: 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:00~翌1:00(L.O.0:00)
激辛焼肉(蓮)の値段について


- 得特盛り(2人~3人前):豚バラ、カルビ、赤身、ホルモン類 値段:3,000円
- ドカ盛り(4人~5人前):豚バラ、タン、カルビ、赤身、ホルモン類 値段:5,000円
- 鹿児島牛ザブトン
- 和牛特撰黒タン
- 黒毛和牛特撰ハラミ
- 黒毛和牛特撰サガリ
- 博多和牛吟撰ミスジ
- 伊万里牛ヒレサイコロステーキ
- 伊万里牛幻のシャトーブリアン
- 宮崎牛特撰リブロース(400g)
激辛焼肉(蓮)の口コミはどう?
激辛焼肉(蓮)の口コミはどうなのでしょうか。 食べログにあった口コミからいくつか取り上げてまとめてみました。口コミを見て分かるように、激辛焼肉(蓮)の評判が高いことが分かります。 口コミでランチの評判もいいので、お昼に訪れるのもいいかもしれませんね!
- 前回は夜訪問したのですが、今回は昼での訪問。 蓮バーグを注文してみました! 焼肉屋が作るハンバーグ?的なもの。 そこはさすが焼肉屋。 溢れる肉汁、肉の美味しさがそのままでなかなか美味しかったです。 ソースも3種類から選べて今回は、スタンダードにおろしポン酢。 不思議な感覚ですがなかなか美味かったです。 そんで、もう一品。 ノーパンバーガーなるものを注文! 名前…ふざけてますが(笑) 要はパンズが蓮バーグ。 これはこれで美味かった。 糖質カット!(笑)なるほどです。 肉肉しいのが好きな方オススメです! タレもオリジナル?らしくて肉との相性もバツグン!! 野菜も糸島産使用でこだわってるみたいです。 味は満足。 また食べたいですね。
- お店は大変賑やかで、満席状態です。 案内された席に座り、ビールを頂きました。 お腹がすいていたので、とりあえずいろいろまとめて頼み、最初からビビンバや白飯等を注文しました 馬刺しや上タンなどを含むいろいろ頼み、お酒も飲んだのですが会計は以外にも1人4000円以下でコスパが高いです スタッフの接客もとてもよくて、なんだか見習うことの多いお店でした(^^) ごちそうさまでした~
- お店に着くと若いお兄さんの店員さんが多い印象。名前を伝えるとすぐに席に通してくれました。 席に着くなり、さっそくミノ、ホルモン、厚切り牛タンを注文したんですが、出て来たものがちょっと予想と違ってまして甘辛いタレに漬けられたミノとホルモンが登場(´・∀・`) お店が壺漬けなどのタレで味をつけたお肉を推してる感じで、肉そのまんまの油の香りや甘味を楽しみたい私としてはちょっと残念。 味はピリ辛でとても美味しかったですが 個人的には不完全燃焼かなって思ってたとこでタンが登場! これが分厚くて柔らかい(`・∀・´) この時、この店はこっちが正解だったかと気付いて、そっからはひたすらタン祭り! タン焼いてコメと一緒に頬張るマシーンと化し、大盛り2杯、普通1杯の米を平らげてましたw ホルモン系は正直不発感がありましたが タンや壺漬けカルビはとても美味しかったです!